旧統一教会と“超濃厚接触”自民議員32人リスト 内閣改造・党役員人事が岸田首相の「踏み絵」に

 

日刊ゲンダイDIGITAL

 

 

旧統一教会と“超濃厚接触”自民議員32人リスト 内閣改造・党役員人事が岸田首相の「踏み絵」に (msn.com)

配信より

 

© 日刊ゲンダイDIGITAL 「旧統一教会」と濃厚に接触している32人議員たち(C)日刊ゲンダイ
 

岸田首相の政権運営に暗雲が漂ってきた。凶弾に倒れた安倍元首相の国葬実施で求心力を高め、独自路線を突き進むはずが、むしろ世論の反発を招き、内閣支持率は急落。「自民党と反社会的教団」の関係に対する不信感を高めている。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連イベントに祝電を送る程度ではなく、とりわけ教団と濃厚に接触しているのが32人の面々だ(別表)。いわば政権の足を引っ張る「A級戦犯」だが、岸田首相はどう処遇する気なのか。

◇ ◇ ◇

内閣支持率は驚くほどガタ減りした。共同通信の世論調査(7月30、31日実施)では51.0%。自民が圧勝した参院選直後の調査から12.2ポイントも下落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。原因は旧統一教会と国葬だ。教団と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%に上り、「必要はない」の16.8%を大きく上回った。国葬に「反対」も半数を超えた。

 

旧統一教会問題に頬かむりを決め込んでいた岸田首相も、ここにきて「丁寧な説明」に言及せざるを得なくなった。良し悪しは別として、分厚い保守層に支えられた安倍元首相が「モリカケ桜」疑惑から逃げ切ったようにはいかないだろう。

 

「大臣会見で〈選挙を手伝ってもらっている〉と居直った安倍さんの実弟の岸防衛相は体調不安もあり、参院選後の内閣改造での交代は既定路線でした。関連団体のイベントで実行委員長を務めていた二之湯国家公安委員長もしかりです。

 

政界引退表明後の“思い出作り”のために初入閣させたので続投はない。清和会のゴリ押しで畑違いの文科相で初入閣した末松大臣にしても、交代やむなしです」(与党関係者)

教団の反社会的活動の助長にくみした議員はアウト

安倍元首相が銃撃された要因とされるビデオメッセージを寄せた天宙平和連合(UPF)が主催するイベントには、あいさつに立った細田衆院議長のほか3人が出席。岸氏も祝電を送っている。

 

副総理への起用が取り沙汰されている菅前首相は、岸・安倍一族とかかわりの深い北村経夫参院議員を初当選させるため、旧統一教会での講演をセットした。要するに教団票割り振りのための顔見せだったのだろう。

 

教団丸抱え選挙でバッジを着けた北村氏や、山谷えり子元国家公安委員長は国会議員としてもアウトだ。

 

下村元文科相は旧統一教会の名称変更を認証した当時の担当大臣。

 

昨年はポスト菅を争う総裁選に色気を見せていたものだが、教団の反社会的活動の助長にくみしたような人間はもはや表舞台には立てまい。

 

支持率急落の元凶である面々が今後、処遇されるなんてあり得ない。9月前半に実施予定の内閣改造・党役員人事は、岸田首相にとっても真価を問われる「踏み絵」になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

線状降水帯発生 県北部記録的大雨に 避難指示も(秋田県)

配信より

線状降水帯発生 県北部記録的大雨に 避難指示も(秋田県)(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース

配信より

 

ABS秋田放送

 

線状降水帯が発生し、県内は記録的な大雨となっているところがあります。3日の午前11時時点で6つの市と町に避難指示が出されています。 県内は前線や低気圧の影響で北部を中心に記録的な大雨となっています。秋田地方気象台は顕著な大雨に関する気象情報を出し、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いていると発表しました。 大館市と小坂町を結ぶ通称樹海ラインでは土砂崩れが発生し、一部が片側交互通行になっています。また小坂町の十和田湖付近でも2か所で土砂崩れが発生しそれぞれ車が巻き込まれましたが乗っていた全員が脱出し無事だということです。 レーダーの解析によりますと、午前8時までの1時間に八峰町付近ではおよそ100ミリの雨が降ったとみられています。1時間に観測された降水量は、北秋田市鷹巣が70点5ミリ、藤里町が68点0ミリで観測史上最大となっています。また大館市陣場では午前8時50分までの3時間に観測史上最大の116点5ミリの雨を観測しました。 大雨の影響で県内では土砂災害や洪水などの災害発生の危険度が 急激に高まっています。八峰町と小坂町には全域に、能代市、大館市、鹿角市、藤里町には一部地域に避難指示が出されました。このほか北秋田市鷹巣には高齢者等避難が出されています。 秋田新幹線は秋田-盛岡間で上りは始発から午後2時ごろまで、下りは午後3時ごろまで運転見合わせを予定しています。JRはこのほかの在来線も夕方まで運転を見合わせるなどしていて影響が広がっています。

 

最終更新: