恵比寿~白金高輪で道路拡幅「白金北里通り」事業着手へ 幅員倍増で走りやすく
配信より
恵比寿~白金高輪で道路拡幅「白金北里通り」事業着手へ 幅員倍増で走りやすく(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
配信より
道道整備と電線地中化も実施
下町情緒が残る白金北里通り(画像:港区)。
東京都建設局は2022年7月25日(月)、都市計画道路・補助第11号線について、
白金地区の935mの区間を拡幅する事業に着手したと発表しました。
拡幅対象は、恵比寿通りと外苑西通りが交わる恵比寿三丁目交差点から、白金高輪駅までの区間です。
山手線の東西エリアを結ぶ「横軸」を構成するルートであることから交通量が多く、
都バス「田87系統」(渋谷駅~田町駅)のルートにもなっています。
この道路の幅員が、11メートルから20メートルへ拡幅されます。
あわせて、歩道が両側に整備され、電柱と電線が地中化されます。
現在の歩道は路肩がガードレールで区切られただけの狭い空間
となっていました。
事業期間は2029年度までの計画。なお西側の恵比寿通りでも、拡幅事業が進行しています。
乗りものニュース編集部
【関連記事】