全国ろうあ者大会の式典 秋篠宮ご夫妻も出席され広島市で開催
全国ろうあ者大会の式典 秋篠宮ご夫妻も出席され広島市で開催|NHK 広島のニュース
配信より
聴覚に障害がある人たちの全国大会の式典が、秋篠宮ご夫妻も出席されて12日、広島市で開かれました。
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった「全国ろうあ者大会」の式典は、12日午前、広島市で開かれ、秋篠宮ご夫妻も出席されました。
秋篠宮さまはおことばの中で、今回の大会テーマの1つである、災害と情報アクセスについて喫緊の課題だとして、「災害時に誰もが等しく情報を入手し、コミュニケーションをとることができるような環境の整備は、誰一人取り残されることのない社会を築いていくために不可欠なことであると考えます」と述べられました。
そして、手話を用いて、「さまざまな障害に対する理解が更に深まり、皆が安心して暮らせる社会が築かれることを祈念し、大会に寄せる言葉といたします」と締めくくられました。
式典では、聴覚に障害がある人などによる和太鼓の演奏が披露され、ご夫妻は、手をひらひらとさせる手話の拍手を送られていました。
広島のニュース
-
新型コロナ 広島県内で新たに389人感染確認 12日発表
-
核兵器禁止条約 締約国会議の現地で活動 若者たちが出発式動画
-
東広島市 約8000人が参加して清掃活動 環境美化の日動画
-
大竹市長選 現職の入山欣郎氏が無投票で5回目の当選
私のコメント : 令和4年6月12日、広島市における 聴覚に障害がある人たちの全国大会の式典にて、秋篠宮さまはおことばの中で、今回の大会テーマの1つである、災害と情報アクセスについて喫緊の課題だとされ、「災害時に誰もが等しく情報を入手し、コミュニケーションをとることができるような環境の整備は、誰一人取り残されることのない社会を築いていくために不可欠なことであると考えます」と述べられた。
[
令和4年6月12日、山口県 山口市 家電店にて、家電店 店員から、わかりやすい説明にて、Bluetooth(ブルートゥース)機器と接続することにより、デジタルカメラの画像 等も、その送信できる 最新の家電機器 の説明を聞くことができた。
[
令和4年6月11日、飛行機で広島入りされた秋篠宮ご夫妻は広島県広島市を訪れ、平和記念公園の原爆慰霊碑に花を手向けられました。
秋篠宮さまの 広島平和公園 ご訪問は4年ぶり、皇嗣となられてからは初めてです。