水確保へ月内ポンプ倍増 明治用水、上流からも取水
2022年5月21日 05時05分 (5月21日 05時05分更新)
水確保へ月内ポンプ倍増 明治用水、上流からも取水:中日新聞Web (chunichi.co.jp)
配信より
ポンプで水をくみ上げる作業が続く明治用水頭首工=20日午後2時49分、愛知県豊田市で、本社ヘリ「まなづる」から(田中久雄撮影)
愛知県の矢作川から農業用水や工業用水を取水する堰(せき)の施設「明治用水頭首工(とうしゅこう)」(同県豊田市)で大規模な漏水が発生した問題で、東海農政局の小林勝利局長は二十日、給水が止まっている農業用水の再開や工業用水の使用量拡大に向けて「五月中をめどに最低限必要な水を供給したい」と説明した。工業用水を供給する愛知県も実現を期待している。
農政局によると、頭首工付近から水をくみ上げて明治用水に流すポンプの数を、月内にほぼ二倍の百十台にして水を確保する。
同日午後三時時点ではポンプ五十九台が稼働中で、毎秒三・九立方メートルの水をくみ上げることが可能。工業用水に必要な毎秒三立方メートルは超えているが、農業用水には別に毎秒五立方メートルが必要となっている。県は周辺を流れる別の河川から水をくみ上げて明治用水に流す緊急許可を出し、同日に関連作業を始めた。
農政局の小林局長は同日午前の記者会見で、農業用水が止まっている状況について「現場では二十四時間作業しており、用水供給を可能な限り早期に再開したい」と述べた。
頭首工周辺を視察した愛知県幹部によると、明治用水への取水口付近のほかに、流量が比較的...
【速報】細田議長 セクハラ報道を完全否定「全く事実と違う」
【速報】細田議長 セクハラ報道を完全否定「全く事実と違う」(TBS NEWS DIG) - goo ニュース
配信より
衆議院の細田博之議長は記者へのセクハラ疑惑の報道について「全く事実と違う」とし、厳重に抗議する考えを示しました。
19日発売の週刊文春は衆議院の細田議長が過去に女性記者へのセクハラ発言を繰り返していた疑惑を報じ、深夜、自宅に「今から来ないか」と誘われたという女性記者の証言などを掲載しました。
20日、衆議院・議院運営委員会の理事会では野党側が細田議長による説明の場を設けるべきだと主張。これに対し山口委員長は細田議長が事実関係を否定していることを明らかにしました。
細田議長は山口委員長に対し「大変迷惑をかけて申し訳ない。ただ全く事実と違う」としたうえで、「週刊誌には厳重に抗議をしたい。折を見て何らかの形で説明をしたい」などと述べたということです。



- # コロナウイルス感染症対策支援事業
- # 東邦ガス技術研究所
- # 農業水利権の帰属について
- # 中川稔
- # 福沢諭吉の横顔
- # 慶應義塾大学塾員
- # 慶應義塾大学統計学
- # 経済安全保障
- # お稽古
- # 華道池坊
秋篠宮ご夫妻 奈良県で開催の全国「みどりの愛護」のつどいにオンラインで出席
配信より
秋篠宮ご夫妻 奈良県で開催の全国「みどりの愛護」のつどいにオンラインで出席(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
配信より
TBS NEWS DIG Powered by JNN
秋篠宮ご夫妻が、奈良県で開催された全国「みどりの愛護」のつどいにオンラインで出席されました。
秋篠宮さま 「貴重な緑と、その緑を源とする清らかな水を守るとともに、新たな緑を創り出し、育んでいくためには、多くの人々がその大切さを理解し、幅広く運動に参加していくことが重要でありましょう。その意味で、受賞された方々のみどりの愛護活動への取り組みは、大変意義深いものであり、皆様のご努力に対し深く敬意を表します」
第33回全国「みどりの愛護」のつどいは21日に奈良県で開催され、秋篠宮ご夫妻は、東京からオンラインで出席されました。
式典では緑の保全や育成活動の紹介が行われ、功労のあった団体が国土交通大臣表彰を受けました。
式典後には、秋篠宮ご夫妻は表彰を受けた団体の代表とオンラインで懇談されました。
また、別の会場では、事前収録された秋篠宮ご夫妻による記念植樹の動画が放映されるなか「ナラノヤエザクラ」の記念植樹が行われました。
TBSテレビ
【関連記事】