2月22日「竹島の日」式典に10年連続で政務官派遣 政府発表 2月22日「竹島の日」式典に10年連続で政務官派遣 政府発表 2/18(金) 12:25 産経新聞 配信より 2月22日「竹島の日」式典に10年連続で政務官派遣 政府発表(産経新聞) - Yahoo!ニュース 配信より 松野博一官房長官は18日の記者会見で、島根県などが22日に松江市で開く「竹島の日」式典に小寺裕雄内閣府政務官を出席させると明らかにした。 「諸般の情勢を踏まえ検討した結果だ」と述べた。 政務官の派遣は10年連続で、閣僚の派遣は見送る。 韓国側に毅然(きぜん)とした態度を示す観点などから県側は毎年、関係閣僚の派遣を求めており、今回も首相、外相、官房長官、文部科学相、農林水産相、領土問題担当相に出席案内を送っていた。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、県は式典の規模を縮小し、一般参加は取りやめる。 竹島は韓国が不法占拠を続けており、県は平成17年、2月22日を「竹島の日」とする条例を制定。 18年から毎年式典を開いている。 【関連記事】 台湾、日本食品を解禁発表 韓国外務省、竹島問題で「日本に断固対応」 韓国の主張〝粉砕〟佐渡金山「世界遺産」登録で歴史戦へ 日本に「強制労働の現場」否定する史料複数存在 識者「国際社会の理解は必ず得られる」 南アで新変異株確認 免疫回避の恐れ 各国が警戒 ソウルで日韓局長協議 竹島上陸に抗議
2月22日「竹島の日」式典に10年連続で政務官派遣 政府発表 2/18(金) 12:25 産経新聞 配信より 2月22日「竹島の日」式典に10年連続で政務官派遣 政府発表(産経新聞) - Yahoo!ニュース 配信より 松野博一官房長官は18日の記者会見で、島根県などが22日に松江市で開く「竹島の日」式典に小寺裕雄内閣府政務官を出席させると明らかにした。 「諸般の情勢を踏まえ検討した結果だ」と述べた。 政務官の派遣は10年連続で、閣僚の派遣は見送る。 韓国側に毅然(きぜん)とした態度を示す観点などから県側は毎年、関係閣僚の派遣を求めており、今回も首相、外相、官房長官、文部科学相、農林水産相、領土問題担当相に出席案内を送っていた。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、県は式典の規模を縮小し、一般参加は取りやめる。 竹島は韓国が不法占拠を続けており、県は平成17年、2月22日を「竹島の日」とする条例を制定。 18年から毎年式典を開いている。 【関連記事】 台湾、日本食品を解禁発表 韓国外務省、竹島問題で「日本に断固対応」 韓国の主張〝粉砕〟佐渡金山「世界遺産」登録で歴史戦へ 日本に「強制労働の現場」否定する史料複数存在 識者「国際社会の理解は必ず得られる」 南アで新変異株確認 免疫回避の恐れ 各国が警戒 ソウルで日韓局長協議 竹島上陸に抗議
松野博一官房長官は18日の記者会見で、島根県などが22日に松江市で開く「竹島の日」式典に小寺裕雄内閣府政務官を出席させると明らかにした。 「諸般の情勢を踏まえ検討した結果だ」と述べた。 政務官の派遣は10年連続で、閣僚の派遣は見送る。 韓国側に毅然(きぜん)とした態度を示す観点などから県側は毎年、関係閣僚の派遣を求めており、今回も首相、外相、官房長官、文部科学相、農林水産相、領土問題担当相に出席案内を送っていた。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、県は式典の規模を縮小し、一般参加は取りやめる。 竹島は韓国が不法占拠を続けており、県は平成17年、2月22日を「竹島の日」とする条例を制定。 18年から毎年式典を開いている。