新型コロナ・342人の感染確認・クラスターが6件(山口県)

配信より

新型コロナ・342人の感染確認・クラスターが6件(山口県)(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース

配信より

tysテレビ山口

 

tysテレビ山口

きょう県内で新たに342人が、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。1日としては最多となる6件が、クラスターに認定されました。

感染者の内訳は、下関市で133人、宇部市で46人など、合わせて342人です。累計は、延べ1万7610人となりました。

1日の感染者数は前の週の同じ曜日に比べて減少したものの、4日ぶりに300人を超えています。

新たに4つの市で、1日としては最多となる6件が、クラスターに認定されました。下松市の高齢者施設で、入所者と職員合わせて8人。

防府市の職場では従業員6人、山口市の職場では従業員7人の感染が確認され、認定されました。

下関市の高齢者入所施設では、入所者と職員合わせて18人の感染が確認。この施設の入所者が出入りしていた、同じ法人が運営する2つの通所施設も、クラスターに認定されました。

午後2時時点で、病床使用率は38.7%。重症が1人、中等症が98人で、療養者に占める重症の人の割合は0.04%、中等症の人は4.06%です。

またアメリカ軍岩国基地では、新たに9人の感染が確認されました。

最終更新:

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山口県・「まん延防止等重点措置」今月20日で解除を国に要請へ

配信より

山口県・「まん延防止等重点措置」今月20日で解除を国に要請へ(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース

より

tysテレビ山口

tysテレビ山口

今月20日が期限の、県内全域を対象としたまん延防止等重点措置について、県は、今月20日で解除するよう国に求める方針を固めました。

まん延防止等重点措置は、岩国市と和木町を対象に先月末を期限に適用されましたが、その後、県内の広い範囲で感染が拡大し、今月20日まで延長のうえで県内全域に拡大されました。

関係者によると県内の感染者数は減少傾向で、病床のひっ迫を食い止められていることなどから、県は期限の今月20日で解除するよう国に求める方針を固めました。

県はあす対策本部会議を開き、正式に決定する見通しです。

最終更新:

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「まん延防止」延長か解除か…島根県知事は「白紙」

配信より

「まん延防止」延長か解除か…島根県知事は「白紙」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

BSS山陰放送

配信より

(写真:BSS)

島根県内全域で2月20日まで適用されている「まん延防止等重点措置」について、丸山達也知事は15日、延長するかどうかは、最終判断の日を含めて「白紙」であると述べました。

島根県 丸山達也知事 「政府の判断の日程に合わせて、直近まで状況を確認して判断するという方針でありますので、今の時点では白紙の状態です」 丸山知事は記者たちにこのように述べ、ギリギリまで状況確認して判断する意向を示しました。

また、仮に措置を延長する場合、地域を限定して適用するかどうかについて「可能性はゼロではない」としました。

 

最終更新: