コロナウイルス感染症対策 対応より、山口県 周南市 市民の声を聞く課、・・・
みんなの投稿を見てみよう
初の“200人超”…新型コロナ 石川で過去最多の新規感染者229人 病床使用率が25%超える
配信より
3日連続の過去最多です。石川県内では21日、新たに229人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
新たに感染が確認されたのは金沢市や能美市などの1歳未満から90歳以上の男女229人です。
内訳は感染経路調査中が121人、感染者の濃厚接触者などが66人、クラスターが発生している職場関係が1人、大徳小学校関係が7人、能美市の粟生保育園関係が34人です。
県内では3日連続で過去最多を更新していて、1日の感染者が200人を超えるのは初めてです。
モニタリング指標は病床使用率が25%を超え、谷本知事は感染状況の総合判断をレベル2の感染拡大注意報に引き上げました。 感染の急拡大を受け、21日会見を開いた谷本知事は、まん延防止重点措置についてただちに要請する段階ではないものの、国と必要な協議を始めると明かしました。
谷本知事: 「県独自の対策というよりも、我々に残されている最後の砦というか、対策は法律に基づくまん延防止等重点措置しかない場合によっては要請していかざるを得ない」
また、GoToイートや県民旅行割については21日時点で制限をかける予定はないということです。
石川テレビ
【関連記事】