春のきんてつ鉄道まつり | ひらっぴーのブログ

ひらっぴーのブログ

なんとなく思ったことを書いていきます。
毎日更新をしています!

どうも、ひらっぴーです\\\\٩( 'ω' )و ////


きんてつ鉄道まつり楽しかったキラキラ

ということで、今回は、春のきんてつ鉄道まつりです!


白塚と塩浜

普段は、秋にやってますが、今年は久しぶりに春に開催されましたニコニコ

以前は、春は塩浜、秋は五位堂というようになってました。ある年からは、塩浜も秋に開催になり、春はありませんでした。

(昨年、五位堂では春もありました。)


せっかくなので、行ってみましたニコニコ

また、今回は白塚会場が追加になりました。


週末フリーパス2日目です。

まずは、白塚会場へ向かいました。


朝早くに起きて、特急に乗って津へ。



津で後から来る普通に乗り換えました。

注意白塚は普通しか停まりません。


白塚会場に到着!


雨が少し降りましたか、傘をさすほどではなかったです。

行ってすぐに、グッズ購入しました(笑)

(最後の方で購入したグッズの写真載せます)


奥の方もあったので行ってみましたニコニコ


奥は、白塚の車庫を見られるようになってましたニコニコ


また、ポケモンのミジュマルのラッピング車両の洗車体験が行き来する様子も見られるようになってましたにっこり

なお、洗車体験に乗車できるのは、ネットでの事前抽選で当選した方のみでした。




鉄道まつりの臨時列車に乗りましたにっこり

この臨時列車は、乗車券のみで乗ることができました。

昨日も鉄道まつりがあり、それぞれの日で3往復ずつ設定されてたみたいです。

白塚〜四日市間で、途中の停車駅は塩浜のみでした。


塩浜に到着!


傘をささずにはいられないくらいの雨が降ってましたあめ


塩浜会場に到着!



会場内を散策しましたニコニコ








実演があったので写真撮ってましたが、後日載せます。


パンフレットをよく見てなかったのですが、塩浜会場では沿線自治体や三重交通バス、電気・線路の廃品販売のみで、鉄道グッズは白塚会場のみになってました。


四日市に一旦行ってから帰りましたニコニコ




楽しかったですおねがい


グッズ

普段よりは購入したのは少なめでした。


来場記念

左が白塚会場、右が塩浜会場


ラミネート方向幕


いろいろな鉄道グッズ

近鉄・阪神つながって15周年のグッズあったのは嬉しかったですキラキラ



…まだグッズ購入多めかなw


終わりに

鉄道まつりは楽しいですニコニコ

天気が悪かったのは残念でしたショボーン

秋にまたきんてつ鉄道まつりあると思うので、それまで楽しみにしますにっこり


鉄道まつり楽しかったウインク


終わりバイバイ