鉄道と水族館は似ている | ひらっぴーのブログ

ひらっぴーのブログ

なんとなく思ったことを書いていきます。
毎日更新をしています!

どうも、ひらっぴーです٩( 'ω' )و


なんか深く考えちゃった(笑)


さて、今回は鉄道と水族館は似ていることです!


似ている

大好きな鉄道と大好きな水族館ですが、なんか似ているなと思いましたニコニコ


そりゃあ、鉄道と水族館は全然違いますよ驚き

鉄道は物ですが、水族館は生物ですからね。


鉄道と水族館

鉄道は駅があって、電車が来ます。例えば、東京駅の山手線ホームに行くと山手線の電車がきます。




水族館は○○水族館という建物があって、さまざまな生物がいます。例えば、名古屋港水族館にはイルカやシャチがいます。



何が似ているのか。

それは、そこに行けば同じ光景が見れることです。

先程の例の東京駅の山手線ですが、東京駅は動かないですよね。建物ですから。そして、山手線は山手線の車両しかこないですよね。

よほどのことがなければですよ。

(東京駅が移転するとか、京浜東北線でトラブルがあったために京浜東北線の車両を山手線で走らせるとかそういったことがなければです)


水族館ではどうか。名古屋港水族館に行けば、イルカやシャチに会えますよね。赤ちゃんが産まれるから別の水槽に移動していない限りは見ることができます。

展示している魚は変わることがありますが、頻繁に変わることはないでしょう。


このように考えると、鉄道と水族館は似ているなと思えたんですニコニコ

こういった異なる種類なのに似ているというのはたくさんあると思いますにっこり

回りを観察してみてはどうでしょうか?


終わりに

ただ自分が考えたことを書いただけです照れ

どちらも好きなので、好きだからこその考えに至ったと思ってますにっこり


また電車に乗りたいし、また水族館にも行きたいウインク


終わりバイバイ