秋まつり | 蓮矢の日々

蓮矢の日々

気ままに更新してます。

今日は岩手町秋まつりでした。

祖父母が岩手町に住んでいるので毎年行っています。

 

始めに書いておきますが演技が行われている場所からだいぶ離れたところから撮ったのでズーム全開で撮ってるものもあります。

同じくISO感度も最大まで使って撮ってるのでノイズ全開です。

見辛いところはご了承ください。

 

まず駒踊り。

これは沼宮内保育所の子ども達がやってるのですが大人がやってるのもありました。

毎年岩手町の祭でやっていますが、実は駒踊りって旧玉山村の外山地区に伝わるものなんだそうで。

私も好摩幼稚園に居た頃運動会でやったような記憶があります。

かれこれ10年以上前のことなので踊りは覚えていませんが...

 

昔から気に入っているのは七つ踊り。

なんというかかっこいいなぁという感じ。

 

この祭のメインといったらやっぱり山車でしょう。

大きな山車が何台もいわて沼宮内駅前から稲荷神社の方まで練り歩きます。

「アヤーレヤーレヤーレヤーレ」のかけ声と共に進み、時々止まって「ヨーイヨーイヨイサーヨイサー、ヨーイサー(ノ)エー」と音頭上げをして進み始めます。

最後の「ノ」はそれぞれで入ったり入らなかったり。

かけ声や音頭上げなんかは盛岡八幡宮の秋祭りや川口の秋祭りの山車引きと同じですね。

盛岡地域の秋を彩る声です。

 

好摩でも一応稲荷神社の祭りというのはありますが、神輿を駅前から神社まで担いだり地元の団体がさんさ踊りをするくらいで山車を引くようなのはないです。

山車を引く祭のある川口や沼宮内なんてのは江戸時代には宿場町として栄えているのに対して好摩は明治に入ってから鉄道が通って形成された町。成り立ちが違います。

新しい町なので独特のものがあまりないんですよね。

だから羨ましいです。

 

みなさんもぜひ観に来てみてください。

紹介していない踊りもいくつかありますので。

沼宮内は規模は小さくても新幹線駅がありますのでアクセスは抜群です。

いいなぁと感じられると思いますよ。