盛岡新幹線車両センターまつり ~その2~ | 蓮矢の日々

蓮矢の日々

気ままに更新してます。

今日は展示されてた車両達を紹介します。

まず受付を経て、道なりに進んでいくと最初の展示車両がいました。


手前の白い車両が線路上の建築限界内の危険を見つける車両。

奥の青い車両が架線の点検をする車両です。

奥の車両は恐らく震災でも活躍したことでしょう。

白の方は・・・よくわかりません

これも震災の復旧工事が一通り終わったあとに走ったんですかね

この点検車両を過ぎると車内見学を出来るE5系が検修庫内に居ます。


普段、線路の上で見ることなんてまず無いので、ここから見るのは新鮮ですね。

そしてE5系のグニャっと曲がった顔がよくわかりますね。

このあと車内を通って反対側に行くと200系が居ます。


200系もこの角度から見るとE5系とは違ってやさしい顔してるのがよくわかりますよね。

そもそも200系なんて東北の定期運用が無く、そうそう見れる物じゃないのでやっぱり新鮮な感じがしました。

そしてここから検修庫外に出てちょっと歩くと、隣の着発線の前に行くことができます。

そこではこんな風に車両達が並べられてました。


車両の数は少ないですが、新潟の車両センターまつりのように段々で並べられていました。

右から、E2系J10編成。


そしてE4系P5編成。


そしてE3系R15編成。


最後にEast-iことE926形S51編成。


やはりみんなそれぞれの顔が違っていて、並べて見てみると「東日本はいろんな顔が居るなぁ」と実感します。

特にEast-iは検測がいつも平日(盛岡に来る3日目はまれに土曜日もありますが)なので、こんなにじっくり見るのは初めてでした。

いつも走っていくのだけ見えたりして、いつかまじまじと見てみたいと思ってたんですよ

基本はE3系と同じ顔だけど軌道検測用のライト&カメラ窓があるだけでだいぶ雰囲気が変わるもんですね。

最後にこの車両。


スーパーこまちことE6系です。

もちろん実車は来てません

代わりにミニ新幹線として登場してました。

ちなみにこんなのが車両にくっついてました。


発表されたばかりだったんですが、もうマークを取り付けたようです。

これはZ何編成なんですか

編成番号は書かれてませんでしたが

・・・とまあ展示車両はこんな感じでしたね。

あとレールスター(山陽の700系じゃないですよ)があったくらいですね。

明日は盛岡駅にて、これらの車両の一部の返却回送の様子です。

ではまた明日