大宮 古着屋train in vainのブログ -558ページ目

ベン・シャーマン


こんにちは。トレインです。



デジカメ買い換えました。



今日からニューデジカメによる写真です。



しかしまだ慣れないので、思ったようには撮れません。



「デジカメのことは俺に任せろ」っていう方、ご来店お待ちしております。





では商品紹介、ベン・シャーマンのシャツ達です。




古着屋train in vainのブログ


SOLD

古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ


ボタンが2つずつついてます。着る時脱ぐ時はめんどくさいですが、シャレてます。

古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ


隠れボタンダウン。







古着屋train in vainのブログ


SOLD

古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ

表はストライプですが、裏は逆V。


古着屋train in vainのブログ


裾からチラッと顔を出すピンクのロゴ。






古着屋train in vainのブログ


SOLD


古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ


ストライプ状に花柄が刺繍され、その上からタイダイのようにまだらに染められた生地に、さらに茶色い模様がプリントされています。手が込んでます。

古着屋train in vainのブログ


イングランド・ウェールズ・スコットランドのグレートブリテン島の刺繍が袖に入っています。UK魂を感じます。





Ben Sherman(ベン・シャーマン)は1963年にイギリスのブライトンでシャツメーカーとしてスタートしました。



モッズのシャツとして有名ですが、古くはビートルズ、ストーンズ、フー、キンクス、80年代のポリス、90年代のオアシス、ブラーなどに着用され、モッズに限らずUKロックには欠かせないブランドです。



歴史とか蘊蓄とかを抜きにしても、ここのシャツはお勧めです。



タイトで着丈が短いものが多く、着たときのシルエットがいいです。



当然デザインにも凝っており、ご紹介した3点もそうですが、他でなかなか見ない独自の世界観を持っています。



細かい点にもこだわっていて、ボタン1つ1つやロゴの刺繍の位置などシャツごとに異なってます。ベンシャーマンは比較的多く扱ってきましたが、買い付けるたびに新たな発見があります。





大宮のマルイの中にベンシャーマンのオンリーショップがあるみたいですね。



まだ行ったことないので今度行ってみたいと思います。





それではお待ちしております。



ラルフのシャツ②


こんばんは。トレインです。



今日も常連さんたちと話していたら、閉店間際…。



よって連日の手抜きブログで失礼します。




古着屋train in vainのブログ


3,675円 クレリック・七分袖


古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ






古着屋train in vainのブログ

SOLD エンブレム付


古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ





古着屋train in vainのブログ

3,675円


古着屋train in vainのブログ





古着屋train in vainのブログ


3,675円 ストレッチ素材

古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ





古着屋train in vainのブログ

SOLD


古着屋train in vainのブログ






古着屋train in vainのブログ


3,675円 上のとサイズ違い

古着屋train in vainのブログ




すべていいサイズ。



まだ他にもラルフシャツありますよ。



よろしくお願いします。




ニットベスト


こんばんは。トレインです。



お客さんと話し込んでたら、こんな時間に…。



商品紹介。




古着屋train in vainのブログ


3,675円


古着屋train in vainのブログ


3,675円


古着屋train in vainのブログ

3,675円



3点とも柄良しサイズ良し。



よろしくお願いします。

センター試験と小さめアウター


こんにちは。トレインです。



今日からセンター試験みたいですね。



受験生のみなさん、頑張ってください。





と書いたところで、受験生は古着屋のブログなんて見てないですよね。



もし見てたら、今すぐパソコン・ケータイをしまって勉強した方がいいんじゃないかと…。





でも一昨年、センターの帰りに買い物に来てくれたツワモノがいました。



センターの出来とかをダラダラしゃべって、カウチンなんかをダラダラ試着して(後日ちゃんとお買い上げいただきました)、ダラダラと帰って行きました。



こいつアホだな、きっとダメだろうなって思ってたんですが、そんな彼は現在京都大学に通ってます。



バカと天才は紙一重、この言葉を実感させられます。



最近も京都からメールとか来るんですが、まあひどい内容で、京都にいる間に紙一重を越えてバカのほうに仲間入りしたみたいです。





受験生のみなさん、テスト終わったらまっすぐ家に帰って、ちゃんと復習とかして、次の試験にしっかり備えてください(言われなくてもすると思いますが)。




なんか長くなっちゃたんで、さくっと商品紹介。



古着屋train in vainのブログ

KAYE BROS. アワードジャケット SOLD


古着屋train in vainのブログ



古着屋train in vainのブログ


70年代ごろのKAYE BROS.のスタジャンです。



人気の黒ベースで、ワッペンや刺繍のないシンプルなデザインです。



レディースですが、メンズサイズの34~36ぐらいの大きさです。



黒でこのサイズ感、なかなかないと思います。






古着屋train in vainのブログ

70s ダウンジャケット 7,245円


古着屋train in vainのブログ

古着屋train in vainのブログ



70年代ごろのダウンジャケットです。



有名メーカーのものではありませんが、とりあえずサイズがいいです。



表記はSサイズですが、着た感じではXSぐらいな気がします。



身幅もアームホールも細めなのでシルエットもタイトでいい感じです。



ジッパーはC&Cです。





それでは受験生以外のみなさん、お待ちしております。


サドルシューズ


こんばんは。トレインです。



今日の一ノ宮通りは人が少ないです。



しかしなぜか、去年の忘年会に来てくれた常連さんたちが続々来てくれて、



とりあえず楽しくやってます。





それでは商品紹介、今日はサドルシューズです。



古着屋train in vainのブログ


JOHNSTON&MURPHY サドルシューズ 9 1/2M SOLD

古着屋train in vainのブログ



ジョンストン&マーフィーのサドルシューズです。



ジョンストン&マーフィーは、「歴代大統領御用達」として知られる、1880年代創業のアメリカを代表する靴メーカーです。



サドルシューズは2トーンカラーのものが多いですが、こちらは単色です。



単色ですが、ベージュのステッチ・シューレースにより、シンプル過ぎず足元のアクセントになってくれます。






古着屋train in vainのブログ


DEXTER サドルシューズ 10M SOLD


古着屋train in vainのブログ


次はデクスターのサドルです。



他の有名靴メーカーが100年近い歴史があるのに比べると、そこまで古いメーカーではありませんが、それでも1957年創業で半世紀以上の歴史があります。



現在はボーリングシューズなどを中心に作っているらしいですが、古着のドレスシューズでは比較的よく見かけますメーカーです。



高級靴というよりは大衆靴のジャンルに入るかと思いますが、古着市場に出回る様子から当時そこそこ人気があったのだと思います。



こちらも茶色の単色ですが、シボ革とスムースレザーのコンビになっています。






古着屋train in vainのブログ

NUNN BUSH サドルシューズ 10 1/2 SOLD


古着屋train in vainのブログ



最後はナンブッシュです。



このメーカーも大衆靴のジャンルに入ると思いますが、1912年創業の老舗で、やはり古着の中ではおなじみです。



こちらは表皮とスウェードのコンビになっており、ソールの減りがほとんどなく状態がいいです。






サドルシューズは、革靴の中でも独特の存在感があります。



1足あると変化球としていろいろ活用できると思います。



一度試してみてください。