『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター  どうも!!

淳一です!!!

今週もまたパワフル全開な方々がご来店してくださいました。


灼熱の野沢温泉4100D覇者!村井さん。

レースやギアなどの貴重なお話をありがとうございます。


トレランの師匠で同級生、ヤマケンこと山本君。ご家族で!

また一緒にアルプス行きたいね!小雪&ひかりラヴ♡



昨日は、

僕が最も尊敬する女性レジェンド、星野芳美さんとウッドチップワーク。
『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター 

またレクチャーお願いします。モンチュラのシャツ決まってました!

他にも、、

トランスアルプスの完走経験のある方や、バックカントリースキーヤー、ボーダーの方、ウルトラの常連の方、

首都圏からファンランついでにレンタル試し履きをされた方々。皆さんパワフル!

地元の方ももちろんパワフル!特に子供が!


こんな事言うのもなんですが、僕は来店された方々に育ててもらっているなと思います。

いろんな話をして頂きありがとうございます!!
『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター 

急ピッチで大人になりそうですaya



そして、ハプニング(事故)も。


パーソナルレッスン中にハチに刺されてしまう事故が起こってしまいました。幸い、大事には至りませんでしたが、本当に申し訳ありませんでした。僕らの注意力不足です。

参加して頂いた方には本当にご迷惑おかけしました。   今後、より迅速に対応できるように日々勉強、そしてコースの下見や情報収集など事前の危険性の把握などにも努めます。




さて、ギアの紹介も。

今回は、ハイカットのブーツを。山本君もこれいいねって観てました。

トレイルシューズに近いモデルだけに、ランナーの方にも扱いやすいと思います。

荷物の重い縦走やるときや、足首に痛みはあるが登りたい時や、ブーツに軽さを求める方、スノーシューや冬の普段履きなどなど以外にも用途は多彩です。どのモデルも雨や雪に強いゴア、アウトドライ製品です。テストセンターでは少ないハイカットモデル。安心感あります!グリップもガッツリききます。

速歩登山にも向いてます。デザインも◎。  足首を「壊さない」ためのギア。そんな位置づけです。



『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター  イノブ  テラフライ ゴアテックス。



軽いです。イノベイトがブーツ作るとこうなるのか・・・


と納得の機能です。
『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター 

普段履きにもクールですね。


個性豊かです。やはり軽いです。
『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター  モントレイル

マゾヒストとバッドロックのハイカット。


ワイズ広めで歩きやすい!

下りは攻めれるくらい扱いやすいです。








『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター 

ソールも実績のあるモデルと同じ。



ロードも歩きやすいです!
快適なアプローチ可能です。

『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター 

サロモン


ゴア  コズミック4D  2


xウルトラ  ミッド  ゴアテックス

『 富士山日和 』   トレイルラン テスト センター 

かなり保護されています。ワイズ狭いですので細めの方に。


安心!その一言。高山の冬山以外は、

どこ行ってもどの季節でも

踏破できそうです。


サイズは限りがありますのでご了承下さい。



トレイルランと登山と。ギアの変化も時には新鮮でヒントがあるかもしれませんね。

軽く、扱いやすいおすすめブーツです。



軽アイゼン対応可能です。やはり、ハイカットは存在感あり  です。
変化を求めて・・どうでしょうか?