令和2年3月20日(金)アメンバー限定公開 令和2年3月31日(火)20時全体公開分

 

お疲れ様です。(^-^)/

今、こちらを書いているのは3月10日(火)お昼過ぎだったりします。雨上がりです。そろそろ外に出て外の空気を吸おうかと思っているところです。ってのも14本目のブログだったりします。

 

今日は堀川から初めて投入された前後扉の大型路線車を取り上げます。

 

こちら、いすゞ+西工58MCの昭和62年式で型式はP-LV314Kです。

 

それでは、堀川バス柳川営業所に配置されていた4261 久留米22か519です!!

昭和62年、国鉄佐賀線の廃止に伴って新製配置された車両。

瀬高~柳川~佐賀間や瀬高~柳川間で長年運行されました。

平成18年くらいまでに元鶴見臨港バスの移籍車に置き換えられたようです。

 

今日もご覧下さいましてありがとうございます。

 

型式等のご指摘がありましたらツイッターのコメントかメッセージでお伝え下さい。随時訂正いたします。

皆さんからの画像掲載のリクエストも歓迎です!って言うか毎回画像選定に時間が掛かっていますので・・・ニヤリ

 

それでは、また明日!!(^^)/~~~