フィリピン親子留学記録です。



先日エージェントから連絡があり、セブ島エリアの各学校にフィリピン政府からの値上げが発令されたようです。


・SSP(就学許可証)+1000ペソ(2,583円)値上げ


・SSP-E CARD(SSPに紐付く登録証)+500ペソ(1,295円)値上げ


・ビザ延長費用延長ごとに+1000ペソ(2,583円)値上げ※1ヶ月以上は必須!今回は1週間のため対象外。


・ARC-I CARD +500ペソ値上げ

※2ヶ月以上の人のみ、今回は対象外。


現時点でセブ島のみですが、クラーク地域に適応された場合我が家の値上げは

+11,634円。旅行や留学となれば小さく見える金額ですが、ちりつもですよね。

円安が進んでいるので行く時にはもっと上がっているかもしれません。


クラークでも今後適応される可能性が高いとのことでエージェントからの連絡でした。


このような突然の値上げや、フィリピンのいきなり決まる公休日は予測できず時々あるようです。


留学期間に急に公休日が決まると先生達はお休みになりその日は授業がなくなります。

これも留学の醍醐味でしょうが、予算ギリギリで組んでしまうと家計の負担になりかねないので予算は多めに組むほうがよさそうですニコニコ


為替ですが、為替が円高になる(為替チャートが崩れる)→企業の業績が崩れる(決算が下方修正など)→株チャートが崩れる(株が下落しやすい)の順で進むと習いましたニコニコ

FXをしていなくても、為替チャートは確認している方が株の変化がわかりやすいようです。