投資でうまくいかない時は、成長の時間 皆さん、投資していますか? 稼げていますか? このブログを見に来た方は、 すでに何かしら投資しているか、 これから投資しようと考えている方ですね。 貴方は何故、 投資しようと思ったのでしょう? 最近始めようとした人なら、 年金2000万円問題の対策、 新型コロナによる不況を見込んで、 あたりが主だった理由かと思います。 そんな最近始めた人、 なかなかうまくいかないな、 思ったより儲からないな、 と思っている人は多いと思います。 そう、 投資って、意外と難しいんですよ。 私も最初はそうでした。 いえ、厳密にいえば、 少し経ってからかな。 投資はビギナーズラックがよくありますね。 それでハマってしまって、よし稼ぐぞ、 と気合入れて本格的に勉強した結果、 何故かうまくいかない。 何故? おかしいな、 あれだけ勉強して経験して、 以前ちょっと儲かった時よりも 確実にスキルアップしている。 どう考えてももっと儲かるように なっているはずなのに。 そう、 それが投資の罠なんです。 一流の投資家になるまでの段階を10とすると、 なぜか1段階目は儲かりやすい。 そして2段階目から7段階目までは、 儲からない。 8段階目でやっとトントン。 9段階目からようやく安定して儲かりだす。 こんなイメージですね。 2段階目から7段階目でふるいにかけられて、 離脱する人が9割。 だから、投資は9割が儲からない、と言われる。 もし今2段階目、3段階目かもしれない と思えるなら、そのまま根気強く続けてみるのが 良いと思います。 いつか花開いた時に気付くでしょう。 あぁ、あれは2段階目だったのだ、 やはり9段階目まで来ないと、儲からなかった、 と。 そして振り返ってみて、 自分が物凄く成長している事に気付くはずです。 全然儲からなかった2段階目から7段階目でも 成長していた。 そう、 投資では、 儲からなくても 勉強や検証や実践、経験を積み重ね、 実は成長しているのです。 5頑張っても5返ってくるわけじゃない。 でも、 10頑張ったら100返ってくる。 それが投資。 投資でうまくいかない、 と悩んでいたら、それは成長している証。 そう考えて臨んだら、 勉強や検証、実践を続ける気になりませんか? 根気強く続けられた方は、きっと将来、 明るい未来が待っています。