2022.07.30:戸面原ダム、最大40cm含む7本、トータル2520g | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

夏の戸面原チャレンジ2回目。

先週の内容と

合間で釣行してたKさんからの情報を加味して自分なりに組み立て挑んできた。


水温33度

気温37度


前回は宇藤木(うとうぎ)方面からスタートしたので、今回は上郷(かみごう?)方面へ向けてスタート。

※上郷の読み方がわからない…😅


…詳細は下へ



釣果は7本。

【cm/g/リグ】

33   430  ライトテキサス

33   450  ダウンショット

32   470  ダウンショット

25   190  ダウンショット

25   170  ダウンショット


40   690  ライトテキサス

23   120  ダウンショット


巻物無理!

釣れる感じが全くしない。


とりあえず

エリア選択ミスると完全ノーバイト。


上郷方面は要所でボイルもあったがイマイチ。

やりたい所はヘラ師のおっちゃんがほぼ占拠。

上流まで見てパッとしないので本湖まで戻る。


途中、光生園下の岩盤絡みでファーストヒット。


付近で更に数バイトあったが食いが浅さかったり離されたり…


本湖は異常なし。


鎌の鼻を抜けて宇藤木方面へ入り、

宇藤木橋手前まで流して先行者の多さに

トンネルワンドまで後退。

この時、既に11時近く…


付近の岩盤をチェックしてもバイトがないので

ブレイクまで後退して魚探をかけながらダウンショット投入。

※使うの久しぶり…


33cm 430g

サイズもそこそこなので

しばらくダウンシューティングをかけていると…


33cm  450g


32cm  470g


釣り頃のサイズを順番に剥がしていく。




徐々にサイズが下がり…


ブレイクから

シェード+垂直岩盤に変わる辺りで…

やらかした…

40オーバーのラインブレイク。💦


3ポンドで切られることもほぼないので

自信はあったんだが…


連続して釣っていたので

雑に捌いてしまったのは間違いない…

ドラグは出ていたが

もう少し緩めなきゃと思いつつも

ワンテンポ遅れてしまい

ネットイン寸前で走られてラインブレイク…

ムキムキの40オーバーは

フラフラと泳いでいった…😭💦


やっぱオジャガのバスと違って

餌食ってるから体力が違う。


ちょっとライトラインの自信喪失した。💦


その後はこのタックルじゃ

40オーバーを取れないかもしれない…

なんて思ってしまい、しばしDS封印。

ライトテキサスへスイッチ。


先週もデカイのにのされて

やらかしてるのだが

今回はMH12ポンドまで

パワーをあげて持ってきているので

じっくりと岩盤にアプローチしていくと…





40cm 690g




ロッド:ZPI ALCANCE ALC-V68MH

リール:DAIWA SS AIR

ライン:12ポンド

ルアー:ライトテキサス


MH12ポンドでギリギリちょうどいい感じ。

これでも2回クラッチ切った。💦


改めて思った。

やっぱり餌食ってるバスは違う。



これにて

夏の戸面原チャレンジの自己目標達成!


・自作ルアーでの釣果


・40upの釣果


夏の戸面原は楽しい!😆〜🎵

次のフィールドはどこだろう…🎵




戸面原の風景

石田島の近くにある沖島。

減水1.3mだとしっかりと現れる。

満水時はひたひたに浸かるので

上郷方面へ全開で走ると

この島に突撃する事になるので要注意。(笑)



上郷方面へ向かう途中のシャローエリア

1.3m減水で完璧に干上がった。😭💦



岬絡みのインレット

付近でボイル多数あり。


戸面原ダムポイントマップ