2022.07.05:雄蛇ヶ池、自作スピナーベイトで40cmくらいの1本(未計測) | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

台風4号の対応で絶賛減水中の雄蛇ヶ池。

この記事を書いている頃は

既に四国辺りで温帯低気圧に変わっている。


千葉県も気圧が下がり今夜から大雨予報。

多少はバスも横に動けるであろうと…



新利根自作杯2022以降、課題として

スピナーベイトをイチからフォーカスして

時雨流スピナーベイトの制作に取り組んでいる。


写真はNO.5(試作5号)

3/8oz タンデムウィロー


以前から構築していたスピナーベイトとわ?

ってやつに則り、

改めて情報を精査しながら狂ったように

毎日制作している。(笑)


NO.5・6が仕上がったので

そろそろ1本取れるな〜


って思った矢先…



引ったくったね。🎵 

NO.6 1/2oz

タンデムウィロー



ロッド:ZPI ALCANCE ALC-FM66M

リール:ZPI ALCANCE RG-C NS

ライン:16ポンド

ルアー:時雨工房 スピナーベイト(プロト)


写真のスピナベはNO.4



一発で食わせたわけではないが、

同じポイントで投げ倒す事で絞り出てきた1本。


未計測だが多分40cmくらいであろう。


完成度8・9割ってところ。

もう少し拘りを反映出来る。🎵


釣ったは良いが

スマホを車内に置き忘れたので

Bassキチ先生に撮ってもらいました。(笑)

ありがとうございました。🙇‍♂️🎵


とりあえず、

プロト・スピナーベイトの釣果1本目!✌️