ダイワ タトゥーラ エリート 70MHRB-G グラスコンポジット | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

密かに探し続けること数年…

やっと近所で程度の良い

タトゥーラ 70MHRB-G が

売りに出たので…


買いました!(笑)



本当に数年くらい気にしながらも
購入を棚上げにしてた銀の竿。
ダイワのロッドを最後に買ったのは…

…いつだ?😑
T.Dバトラーの時代か?🤔

記憶が…
その頃はまだ
バス釣りもこんなに深くは
やってなかった時代だったし…

1999〜2003年頃だったかな〜
懐かしいな〜😢

とりあえず他の趣味の世界で
ブイブイ言わしてた時代でした。(笑)


さて、話は戻りまして…

右がタトゥーラ 70MHRB-G
左は15ゾディアス 173MH-G(改):171MH.G

ゾディアスは頂き物。🙇‍♂️
エンドカットとウェイト仕込んで
すぺさるゾディアスになってます。(笑)
アブ以外もちゃんと使いますよ。😗🎵

タトゥーラは
このままだと前重りが凄いんですが…
しばらくはこのまま使う予定。

でもあとでエンド部に仕込みを加えると思う。

周りでは数本振り回す機会があったので
感触は分かっているつもり。

リールは相変わらずの13レボ(改)
…7年近く使っていれば
もはや体の一部と一体化している。
理屈じゃないんだよな〜(笑)

遠心外して強化マグ化してある。
スプールの立ち上がりも
初期状態よりスムーズ。

ベアリングもオイルも申し分ない。
おかげて後半の伸びも良いし
ブレーキのかかりも綺麗。

ピニオンとマスターギアの噛み具合も
良いグリス教わったから滑らか…
使用頻度高いからすぐにゴリるけど。(笑)
一時は
マイクロモジュールとかと
同等の巻感に到達する。


IB5… IB7… IB9…
全部自分でバラして
メンテしながら使ってきてる。
文句もない。
今更全部他のに
入れ替えるとかの方がめんどくさい。😅

同じ構成で
入れ替え可能なら考えなくもないが…
おそらく無理だな。


とりあえずこのまま
王道のクランキングで使ってもみたいし…

デカハネや重めのトップに使ってみても良いし…


何より今は…これに合う
ハンドメイドルアーが作りたい。(笑)

ちょっと制作は進んでいるんだけどね。🎵

そのうち発表します。🙄〜🎵