今回はラバージグのトレーラーを考えてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラバージグはその風貌から使い方がわからないルアーだと敬遠されがちなルアーのひとつだと思います。
使ってみてもそのメリットや使い方がわからない方多いと思います。
ラバージグのあれこれはまた別の機会に。
今回はラバージグのトレーラーを考えてみました。
巻くのか打つのかによってトレーラーも変わってきます。
基本的には打ち、他にもシークレットメソッドがありますがそれは別の機会に。
まずはフィールドのメインベイトに似せ、更にラバージグのメリットをミックスさせてひとつの未確認物体を作る。
要はバスの好奇心を煽る形にしてやる事が大切。
トレーラーを考えるうえでもラバージグ本体もしっかり考えないといけないわけです。