2012.12.08:釣り:外房遠征 | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

■今日の天気:晴れのち曇り

■表層水温:℃
■潮汐:長潮
■風向き:西南西9m(爆風)

外房エリアの漁港ランガンに行って来ました。

とりあえずそこで釣れるものを釣るのが私の海のスタイルなので、タックルは大きく分けて3パターン。

【1】.ルアー釣り
【2】.ウキフカセ釣り
【3】.投げ釣り

これらをひとつのタックル、ないし2タックルで各漁港をランガンしていくのが私のスタイルです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■釣果:???ヒット:???バラシ:140ゲット
・鰯(イワシ):140匹
■釣行時間:12:30-17:00

小湊漁港からスタート。


小湊漁港…有料駐車場完備。¥500(2012年12月現在)
・一部無料駐車場あり
・トイレあり
海側からの台風並みの爆風により、車から外に出られず。

移動…

浜行川漁港…先行者多数。
・駐車場不明
・トイレ不明
堤防先端でフカセ釣りでのグレ・チヌ狙いの釣り師多数。
ベイトっ気なし。

釣れている様子もないので移動…

興津漁港…有料駐車場完備。¥500(2012年12月現在)
・トイレあり
足場も良く管理がしっかりされた釣り座


今回は興津漁港でヒット。
イワシの群れが接岸してフカセ釣りの餌取りと化す。
グレ・チヌのフカセ釣り師も多数いたが、釣れている様子はない。
ターゲットをグレ・チヌから『イワシの刺身ー(°∀°)ー‼』に変更して、サビキを投入

入れ食い→140匹で飽きて納竿。

$仲秋時雨の釣行記-2012.12:冬の興津漁港

ベイトがこれだけいるのにフィッシュイーターが釣れる話は聞かない。

合間にメタルジグを投げるも不発。
沖の水深は、25gでカウント9秒フラット。

漁港だけど、外海に隣接して作られているので、時期と情報次第で青物もありかもしれない。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■使用タックル
・ロッド……:(ダイワ)プライムゲート 902LFS
・リール……:(ダイワ)レガリス2500s
・ライン……:PE1.0号
・リーダー…:ナイロン12ポンド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■楽天市場より厳選!!釣れるオススメルアー紹介

メーカー:ダイワ
ショアラインシャイナー SL12

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


シーバス ブログランキングへ

参加中ランキング一覧

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイテム紹介店舗


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━