■表層水温:25℃
久しぶりの釣行。
っと言うより、久しぶりの休み。(;´Д`A
嫁と高滝湖へドライブ&テスト。
そして台風17号接近に伴い風雨を警戒しながらの釣行。
お昼で納竿、釣果抜きにして大満足!
今回はフットエレキ等その他諸々の初陣。
仕事の合間に準備していた諸々のテスト。
バウデッキも自作したが使えるかは不明。
フィッティングを確かめるのは初。
無事出船出来るのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とりあえず出船できた! ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
今回の山場はバウデッキが使えるかが問題でしたが、なんとミラクルフィット!
適当に作った割には良く出来たと思う。(笑)
ヽ(;▽;)ノ
ヽ(;▽;)ノ
しかし、フットコンデビューも操船に四苦八苦。
俺{もう今日の目的は果たした…帰るか!
嫁{おい!(´Д` )
軽くボケて突っ込まれて、夜が開けていざ出船!
ボートフィッシングってこんなに面白いものなのかと痛感しましたねー。
ハンドコンでも衝撃が起こりましたが、フットコンはさらに凄い。
しかし皆さん器用に操船と釣行をこなしますねー。
やって見てわかることですが、操船しながら釣りをするってかなり難しいです。
今日は台風の影響で風も次第に強さを増していき、操船は更にピーキーに。
結果、安全を考慮してお昼で終了となりました。
(;´Д`A
釣行前から半日プランも検討していたので、とにかく釣るよりポイントを周って見ることが重要。
操船に慣れる、バッテリーの保ち具合とか見たりするのがメインでした。
それでおまけで豆バスでもいいから釣れればいいかな程度の気分。w
今回は養老川も水上ドライブ、前回は手漕ぎで本湖をウロウロするだけで精一杯でしたが今回は一通り周れました。
加茂橋の上は見れませんでしたが、それは次回のお楽しみ。
次は魚探代を稼がなくては!ヽ( ̄д ̄;)ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バス釣りランキング
只今30位前後を右往左往しています。
( ´_ゝ`)