サーフ、2つ。 | みうらしあ:三浦半島釣り日記

みうらしあ:三浦半島釣り日記

旧トレード&フィッシングを三浦の釣りとその他情報に的を絞って
リニューアルオープン!

*ソゲ(ヒラメの子):

 

今回、サーフ2件まとめ、です。。

 

「その1」

 

諸々用事で出遅れ感がありましたが

夕まずめの青物に間に合いそうだが・・・どうだ?

ダッシュでポイントに向かう。

このポイントは日没前後に青物の回遊があるので

ワンチャン信じてスタート!

日没後はシーバス狙いの予定。

(と、、この判断が・・・・?)

 

日没前後の薄暗い位・・この時間、トップよりは少し

レンジを入れたい・・シンペンを入れて行く。

 

その数投目・・・ドカンッ!!と掛けた!!!!

「やった~!!」なんて喜んでる間に

まぁまぁ、締め込んでいたドラグがドンドン出て行く。。

「止まらん・・」

 

一旦、止まった隙にハンドル3巻きと・・・

ここからまたラインが出る。。

 

「くっっうう~」

 

サーフと言っても多少は根や沈みテトラがあって・・・

ちょっとマズい方向に走られてる・・何とか止めたいが。。

タックルは夜のシーバスメインで選んできたので

青物相手ではパワー不足だったか?

まぁ、ここまでの型が掛るのは想定外でした。。

 

暫くの粘ったが・・結果バラし・・(泣)

久々のサイズに落ち着いて対応出来なかった。。

 

「ああああああぁぁぁぁぁ。。悔しい!!!」

 

その後のシーバスはボイル出る中、マイクロベイトパターンに

翻弄されて。。これまたノーヒットの良いとこなしで終了。

 

その2

 

3日後、今度は早朝のサーフへ

日の出前にポイントでスタンバイ。

明るくなると、小さなナブラが出るが遠い。。

トップで打ち続けるも掛からず。。

 

完全に日が出てからはレンジを入れて狙うと何かヒット!!

ソゲだ。。(上画像)

その後続かないので、ここでちょい移動。

フラット狙いに切り替えてボトム打ち。。

 

暫くしてヒット!!

何か良い引き・・・これはなんだ??

ソゲのサイズアップ?

正体は

*ホウボウ*

まさかのホウボウ37~38㎝のナイスサイズ!

「ぐぅぐぅ」と鳴きながら上がって来ました。

投げ釣りでは、たまに掛る魚ですが、ルアーで釣ったのは初めてだ。

こちらはキープ。

 

今回、この辺で終了。

 

タックルデータ

ロッド

Gクラフト:セブンセンス・ナイトナイトジェッティーMJS-862SR

ヤマガブランクス:アーリー109MMH

リール

シマノ:ステラ3000M・ツインパワー4000MHG