う~ん...


スティーズAは強度が売りのはず...


まだ1年も使ってないのに


キャストすると異音とスプールの回転が悪い


なので開けてみると...







スプールのローター?が飛び出てる💧


とりあえずバラしてみると






バラしても見ても何処が異常か分からず💦  






再び元に戻してその後キャストしても


また同じような症状の繰り返し (泣)


ネットで調べてみるとダイワのSVスプールはこの手のトラブルが上がってるらしい...


各方面かなりの高評価で、
自分もこのリールを使ってみて、ダイワはもうこれ以上のリールは出す必要がないでしょ☝️
って位めちゃめちゃ良いリールと思ってます!


自分の買ったやつがたまたま悪かったのかも知れないけど、正直ガッカリです💧


メーカーに出したら1ヶ月は確実に掛かるし、修理費も幾らぐらいするか分からない...


ダイワは単体で各スプールを発売してるけど、中々の金額しますしね。


4月からスティーズAでもセミオーダーが始まるんで、オーダーをしようかと思ってたんですが...






ちょっと保留しときます!




あとついでなんですが...


買ったのは良いが、
全然役に立たなかったケース!








マグバイトの防水ボックス!


シンカー等用の防水性のが欲しくて買ったんですが...


皆もシンカー等重さ別に分けて入れますよね?


しかし、2枚目の写真のように中のフタが開いて、分かりやすくシンカー類を分けてるのに、中はグチャグチャになるんです💢


多分フタのバネが弱いのが原因だと思います!
外箱は強度と防水で良いが、中はもろすぎです。


マジで使えません👊


アウトドア用品は強度が大前提でしょう?
金額もアウトドア用品は高いですしね。


強度と耐久性の無いアウトドア用品は話にならないでしょ!




遠賀川で釣れずに試行錯誤してるのに


道具の方でも悩みの種が...




以上


愚痴ブログでした