★前置詞と目的語に挟まれたブランクには動名詞を選ぶ! | TRAアカデミーのブログ

★前置詞と目的語に挟まれたブランクには動名詞を選ぶ!


Hello, everyone! はじめまして。TRAアカデミー講師のキャサリンです。


ゴールデンウイークが待ち遠しい今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
以前にご好評いただいておりましたTRAアカデミー公式ブログ「TOEIC講師ここだけの話!TOEIC990点獲得のツボ」をこの度再開することになりました。
TRAアカデミーの優秀な講師陣がTOEICスコアアップのために必要な知識や有益な情報を、それぞれ趣向を凝らしお教えしますので楽しみにしていて下さいね。


それでは、挨拶代わりにさっそくPart 5の問題を出題しちゃいます!
この問題は、授業でよく生徒さんが間違う文法問題です。
まずは、皆さんのお手並み拝見といきましょう。

----------------------------------------------------------------------

■No 1■

難易度 ★★★☆☆

American Motors is currently examining the possibility of ------ their operations in China.

(A) expand
(B) expanded
(C) to expand
(D) expanding

----------------------------------------------------------------------

いかがでしたか?(^^)/

正解は(D) expandingです。
=========================

動詞expandの色々なかたちが選択肢に並んでいますね。極力ブランクの前後のみをみて答えを導きたい問題です。

**********************************************************************

ステップ(1)

まずブランクの前には前置詞ofがありますね。「前置詞の後ろは名詞(句)か動名詞」という鉄則から、動詞の原型(A)expandと不定詞の(C)to expand を消去してみましょう。

ステップ(2)

ブランクの後ろはtheir operationsという名詞句が来ています。
「名詞(句)の前には形容詞」とい鉄則から(B)or (D)と考えた方も多いのではないかと思います。過去分詞・現在分詞はそれぞれ形容詞として機能しますね。
(~するの意味なら現在分詞 ~されるなら過去分詞でしたね)
しかしちょっと待って下さい。これは本当にtheir operationsを修飾する形容詞を選ぶ問題でしょうか?
例えば ”their textbooks”に“new”(新しい)という形容詞をつけるとしたらどこにつけますか?

“new their textbooks” は明らかに×。
“their new textbooks” ですよね。

形容詞は所有格代名詞their の後につけますね。従って、これは形容詞を選ぶ問題ではありません。
クラスの様子を見ていても、一生懸命形容詞を探そうとする生徒さんが多いようなのですが、上記のように簡単な語句に置き換えて考えれば、それは誤りだとすぐに分かると思います。
ポイント!実は、their operationsは他動詞であるexpandの目的語なのです。

ステップ(3)

こんな感じでブランクを見ます。
…..of ←前置詞の後は名詞・目的語の前は他動詞→ their operations…….
ということで、名詞と動詞の機能を兼ねそろえている動名詞が正解になります!

「中国で運営する【こと】の可能性を検討している」という意味です。

皆さん解けましたか? 実はこの類の問題、TOEICではよく出題されるんですよ!
ある程度、形でアプローチする解き方に自信をつけてきた生徒さんが、「おや?」と一瞬迷ってしまう問題なので要注意です。

※動詞を名詞化するためには不定詞を使うことも出来ますが、
(ex: I like studying English=I like to study English. )
この問題の場合、前置詞の後に不定詞は不可というルールからto expandは答えになりません。

今日のワンポイントTIP
----------------------------------------------------------------------
★前置詞と目的語に挟まれたブランクには動名詞を選ぶ!★
----------------------------------------------------------------------

<今日の名言>

Education is a progressive discovery of our own ignorance.

「勉強することは自分の無知を徐々に発見していくことである」

by Will Durant

----------------------------------------------------------------------

それでは、また!
See you next time!

キャサリン☆☆