ワンデートーナメントは、3回勝つと優勝なので
2回戦が準決勝になります。

卜部弘嵩 選手vs 大雅  選手
この大会の目玉と言っていい試合。
この試合が観られただけでも価値がある。

結果はやはり大雅選手の調子が良く、
途中弘嵩選手が宣告されたダウンは、もらってない気がするけど、判定敗けは致し方ない内容でしょうか。
もう、見る目が身びいきすぎて(私は卜部弘嵩選手のファンを公言しているため)ちょっと自分の感覚分からなくなる時あるけど。。
実際、今回は仕方ない。次頑張りましょう

そして、準決勝第二試合
卜部功也 選手vsパウロ・テバウ 選手
テバウ選手は、前回兄弘嵩選手を苦しめた時より大分小さく見えました。
ちゃんと体重守るとこうなるんだな。コンニャロめ

しかし、強敵であることは間違いない相手。
それを。
敢えて言いましょう。
一方的であったと。

本当に一方的にKOで切って落としたのです。

功也選手の天才ぶり、精密機械のような完成度の高さに往年のアーネスト・ホーストを思い出してしまいました。
知らんか

そして、決勝戦は
卜部功也選手 vs 大雅選手
になるのですが。。

時系列的にはメインイベント直前のスーパーファイトで山崎秀晃選手が敗けてしまっている。

兄 弘嵩選手も大雅選手に敗れている。

そして前回のトーナメントで功也選手もまた大雅選手に敗れているのです。

嫌な空気でした。

兄の仇
自分の仇。

山崎選手のこともあるから、チームドラゴン全体のピンチでもありました。

確かに功也選手は天才だけれど、
大雅選手は若さと勢いで、どこまでも強くなってきている。

やられちゃうんじゃないか。。

嫌なムードが漂います。
(すみません、完全にチームドラゴン目線になってしまっています。)

いや、大雅選手ほんとうに素晴らしいんです。強いし、速いし、爽やかで本当にニューヒーローになるような。思わず応援してしまいそうになるくらい。。

ただ、やっぱり私としては、こうなったらなんとしても功也選手に勝ってもらいたい。

そして、試合開始。

なんと。
序盤でいきなり大雅選手をロープ外に弾き飛ばす先制ダウンを取ると。
すぐさま2ダウン目。

そして、最後はもう一度ロープ外に弾き飛ばしてスリーノックダウンを奪い完全KO勝利してしまいました

なんなの。

思わず立ち上がってしまいました。

全てを背負って、
それこそK-1の未来まで背負わされるような重苦しい空気の中、
誰にも文句の言いようの無い完璧な形で。
本当に気持ちの良い勝利でした!


 卜部功也選手 本当におめでとうございます‼️

{F30AFEE1-AA42-47DB-8F45-D10BC40986CB}