ご訪問ありがとうございます♬*.゜

りこと申します*


*りこ(30代後半、専業主婦)

*りこ夫(30代後半)

*息子3人(10歳、7歳、2歳3ヶ月)

*わんこ1匹とインコ2羽


義実家の敷地内に、白黒の小さなお家を建てました ⌂*


2018.9      マイホーム計画スタート

2019.8      地元工務店と契約

2019.9      地鎮祭

2020.3      完成…せず延期…

2020.6末  完成、引渡し&入居


お家のこと、暮らしのこと、息子達のこと等を気ままにゆるりと綴っていきます♬。.


よろしくお願いします♡


こんにちはニコニコ
りこです。


前回も読んで下さった方、ありがとうございました♪
12月中旬頃に、絵本コレクションのトイ・ストーリーが発売されるようでおねがい
買おうかな~どうしようかな~音符
こうやって考えている時間、楽しいですニコニコ


*****


小学校から持ち帰るお便りやテスト気づき
これまではキッチンカウンターに出してもらっていたのですが、カウンター上がごちゃつくので何だかなぁ~と思っていたんですキョロキョロ


ごちゃごちゃするのが気になりながらも、カウンターに出してもらっていた理由は
りこ夫にもお便りに目を通してもらいたいから!
なんです凝視
学校行事とか、こんなことクラスでしたよーとか、息子達のことは把握してもらいたいなぁーと。


なんですが、
ぜぇーんぜんまぁーったく読まない、手に取ることもなし魂が抜ける
ダイニングテーブルのすぐ横なので目につきやすいのですが、見る気なし!凝視
なので、必要なことはお便りボードに貼って伝えたり、カレンダーに書き込んだりしていました(それにはそのうち目を通すりこ夫 笑)


で、ふと思ったんです。

キッチンカウンターに置いておく意味がないなぁ…とにっこり←気付くのが遅い 笑笑い泣き


なのでこちらにお便りボックスを設けました~ニコニコ
ぁ、吊り下げているボックスのことですー気づき


MrMaxで見つけました!✨


ガコッとはめて吊り下げることができます(語彙力)




滑り止めも付いているのでズレません✨




お便りの出し入れもスムーズ照れ

(何故か正方形に見える…ナゼ?)

これでキッチンカウンターもスッキリを保てますおねがい


【おまけ】

次男のお迎えに行く前「ずんびしゅる」(準備する)と何やらゴソゴソしてていた三男


大事そうに抱えています



中には…










ウッディ 笑笑


読んで下さりありがとうございました♪
ではでは照れ