ご訪問ありがとうございます♬*.゜

りこと申します*


*りこ(30代後半、専業主婦)

*りこ夫(30代後半)

*息子3人(9歳、6歳、1歳8ヶ月)

*わんこ1匹

*インコ2羽


義実家の敷地内にマイホームを建てることになり、地元工務店と契約。

2020年3月に引き渡し予定…のはずが、色々と問題勃発で延期に…。

2020年6月末に、無事マイホームが完成しました𖥧 𖥧 ⌂*


お家のこと、暮らしのこと、息子達のこと等を気ままにゆるりと綴っていきます♬。.


よろしくお願いします♡


こんにちはニコニコ
りこです。


11日は次男の幼稚園卒園式でした🌸
いっぱい感動していっぱい泣いて、いっぱい笑った、最高の卒園式&謝恩会でしたおねがい


思い返せば、3年前はほんっっとうに落ち着きがなかった次男。
幼稚園の集団生活、みんなと上手くやっていけるのかな…と不安でいっぱいでした。
でも3年が経った今、そんな心配なんてなかったかのように、人の目を見て話を聞くことができ、優しい心を持って行動できる子に育ちました。
やんちゃな一面もありすぎるほどあるけれど、こんなに穏やかな子に育ったのは、先生方やお友達のおかげで…✨


特に、小学校入学前の大事な1年間を大切に育んで下さった担任の先生には本当にお世話になって。


幼稚園のスイミングが苦手で、行きたくないと涙が出ていた年少、年中の頃。
でも年長になって少し経った頃から、少しずつ嫌がらなくなり、少しずつ楽しめるようになり、卒園前最後の参観の時には、とってもいい笑顔で取り組めていました。
本当頑張ったね。
乗り越えれたね。
4月からは、長男が通っているスイミングに『ぼくも行く👦!』と張り切っています。
成長したなぁ…悲しい


優しく、時には厳しく、心に寄り添って接して下さる先生に、感謝の気持ちでいっぱいです。
諦めずに頑張った次男のことも、誇りに思います。
親も一緒に学んだ3年間でした。


、、、ありゃ、何だか文章がめちゃくちゃになってきた…泣き笑い
まとめると、、、最高の幼稚園生活でした&先生方への感謝の気持ちでいっぱい!ですおねがい


卒園を寂しがっていた次男ですが、卒園式を終えると少しすっきりしたようで、前向きになれてきているように思います✨
1ヶ月後には小学生🎒🌸
小学校生活もスイミングも、次男らしく楽しんで頑張ってほしいなと思います照れ



(おまけ)
大好きな副園長先生から頂いた折り紙のランドセル🎒
卒園児ひとりひとりに好きな色を聞いて、折って下さったそうおねがい


実は、今年度いっぱいで園を辞められるのですえーん
成長を見守って下さり、本当にありがとうございました悲しい


   



読んで下さりありがとうございました♪
ではでは照れ