ご訪問ありがとうございます♬*.゜

りこと申します*


*りこ(30代後半、専業主婦)

*りこ夫(30代後半)

*息子3人(9歳、6歳、1歳6ヶ月)

*わんこ1匹

*インコ2羽


義実家の敷地内にマイホームを建てることになり、地元工務店と契約。

2020年3月に引き渡し予定…のはずが、色々と問題勃発で延期に…。

2020年6月末に、無事マイホームが完成しました𖥧 𖥧 ⌂*


お家のこと、暮らしのこと、息子達のこと等を気ままにゆるりと綴っていきます♬。.


よろしくお願いします♡



こんにちはニコニコ
りこです。


昨日、三男の1歳6ヶ月健診がありました立ち上がる
あんなに小さくてふにゃふにゃだったのに、もーう1歳半!
なんて早いの~~!赤ちゃん泣き


尿検査、あれ、上手く取れるか毎回緊張します…
もう私の中では重大ミッションでして。
昨日も無事にミッション成功しました泣き笑い拍手


健診では先生の顔見るなりギャン泣き、待ち合いでもイヤイヤ発動して大変でして…
私は一気に5歳くらい老け込んだと思います…ネガティブゲッソリ…
でも元気に成長してくれていて、母は嬉しいですニコニコ飛び出すハート


実は三男、生後20日目頃に救急搬送されまして。
病気が見つかり手術、入院をしていたのです。
入院中は鼻にチューブ、手には点滴がついていて。
抱っこしたら針がチクッと当たったりするのかな?痛くならんかな…?
とか思って、泣いている三男をトントンしながらなだめていると、
『お母さん、大丈夫ですよ。しっかり固定してるので、お家でしてあげてるように抱っこしてあげてくださいね』
と看護師さんが言って下さって。
抱き上げると、凄く軽くて。
いつも抱っこしてるけど、こんなに小さくて軽いんだって改めて思って。
この子はこんなに小さい身体で頑張ってるんだ
と思うと、涙が止まらず…。


手術後、全身麻酔がきれた頃に手術室に入ると三男は眠っており、時々ふにゃぁ~と泣きべそ顔になったりしていて。
一生懸命に生きている姿を見て、
『がんばったね』『愛おしい』『無事でよかった』
色んな感情が一気に溢れてきて、また涙が止まらず…。
母の瞼はパンパンに腫れました……


もっと早く気付いてあげれていたら…
と後悔をしていて、でも入院中ずっと付き添いをしていたので誰にも話さず、1人で悶々としていて…
そうしたある日、主治医の先生が朝の診察で三男を診てくれた後に、
『三男くんが今回苦しくてしんどい思いをしたのは辛いことだけど、でもお母さんが早めに気付いてあげれたから病気も早く見つかってすぐに手術もできたんです。
もう大丈夫。辛い思いをしたけど、三男くんは強運の持ち主ですよ』
と言って下さり…
その言葉に救われた母は、またまた大号泣…
もちろん瞼も腫れました…😏


退院後、数ヶ月間は毎日薬を飲んでいましたが、経過も良く、もう飲まなくても大丈夫になりました✨
現在も定期的に通院していますが、もうすっかり元気に回復しているので、次回辺りの受診で通院も最後かなぁ~と先生もおっしゃっていました!照れ


1歳6ヶ月健診で色々と思い返してしまいましたが、病気をした後は大きな怪我をすることもなく、元気に育ってくれていて本当に感謝ですおねがい
健康って大事!✨
命は尊いですね。


少しくらいならやんちゃでもいいから(いや、困るけど…)これからも健康で元気いっぱい、すくすく成長してくれることが、母の願いです✨
もちろん長男次男もニコニコ


そんなわけで、三男無事に1歳半健診終わりましたよ~!
っていう、ご報告でしたにっこり



(おまけ)

『ベビーカステラに舌鼓をうつ三男と、年末にSASUKEを見て影響受けまくってる上の子達』

/おいちいでーしゅ\


読んで下さりありがとうございました♪
ではでは照れ