ご訪問ありがとうございます♬*.゜

りこと申します*


*りこ(30代後半、専業主婦)

*りこ夫(30代後半)

*息子3人(9歳、6歳、1歳6ヶ月)

*わんこ1匹

*インコ2羽


義実家の敷地内にマイホームを建てることになり、地元工務店と契約。

2020年3月に引き渡し予定…のはずが、色々と問題勃発で延期に…。

2020年6月末に、無事マイホームが完成しました𖥧 𖥧 ⌂*


お家のこと、暮らしのこと、息子達のこと等を気ままにゆるりと綴っていきます♬。.


よろしくお願いします♡



こんにちはニコニコ
りこです。


次男は先週金曜日、長男は今日が始業式。
あっという間の冬休みでした!⛄
久しぶりの三男との2人時間うさぎのぬいぐるみ
イヤイヤ期に入ってきたなぁ~煽りって感じで大変になってきていますが、穏やかな平和時間を過ごしていますニコニコ


さて。
前回書いた三男がランドセルを開けるようになってしまった問題オエー



↓こちらです


なんとかしなきゃなぁ~ダッシュと思いながら、まだここに置いています🎒


4月には次男も小学校入学🌸なので、ランドセル2個分の収納場所が必要になります。


我が家は2階の子供部屋はまだ使っておらず、リビング学習をしています✏️
なので、ランドセルもリビングに置くようにしたいと思っていて。



この、すっかり物置化している勉強カウンターに並べて置くか…
(お勉強、宿題はダイニングテーブルでしています)

(冬休みの間、課題やパソコンは白いボックスに片付けるようにしていました)


いや、でも急に思い立ったようにここでお勉強をすることもあるし、洗濯物等のちょい置きにもちょうど良いので 、スペースを開けておきたいひらめき



ならば…
リビング収納に置くようにするか電球気づき

ごちゃごちゃ失礼します💦

ここは整理しなければ…と思っている場所で。
(年末に片付けたかったけどできなかったんです昇天)
絵本、幼稚園・小学校関係、薬や筆記用具、季節もの等を収納しているのですが、散らかっていて💦
ほんとう、、、どうにかせねば凝視炎


下スペースにランドセル&小学校ノート類を置けるようにしてもいいかな✨
と思っていますにっこり


春までには何とか片付けて、ランドセル置き場も確保したいと思いますっ!ニコニコ


読んで下さりありがとうございました♪
ではでは照れ