ありがとう、そしてさようなら・・・東横1001F・東横9012F | ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

訪問ありがとうございます。
読者登録は気軽にどうぞ。
僕は貨物列車、東急を中心に撮影しています。
Nゲージもやっています。
毎日更新を心がけています。

こんにちは

黄砂やら花粉やらこの時期は大変ですね。

東横線、副都心線相互直通運転まで1週間になりました。


前回の記事も少し悲しい感じでしたが、今回も同じような記事を・・・

一昨日東横線を走り続けてきた1000系のトップナンバー1001Fが、

総合車両製造への甲種輸送に向け長津田へ回されました。



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  1001F

↑は最終運用日であった6日の写真

とうとう1000系も離脱し始めて来ましたね・・・

なんだかこれからはこのようなことが多そうです・・・

残りの東横1000系は02F、04F、05F、07F、08Fの5本です。

残りの1000系も悔いないように記録していきたいです・・・


そしてその翌日の8日前回の9014Fに続いて9012Fが

長津田へ回送されました。やはり大井町線へ転属するのでしょう。


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  9012F

9012Fと言えばこの写真が印象的ですね~

9012Fは異色な存在でした。

クーラー配置が↓

←渋谷 新旧旧新 新旧旧新 旧旧旧旧 旧旧旧旧 旧旧旧旧 旧旧旧旧 新旧旧新 新旧旧新 横浜→                                             

という中途半端な感じでした。

残る東横9000系は01F、05F、10Fの3本と本当にすくなくなってきてしまいました・・・

最期の時まで見守っていきたいです。



おまけ

今日の運用

東横線

9001F 19ゥ


大井町線

9002F 102ゥ

8097F 104ゥ

8099F 105ゥ

8691F 108ゥ


田園都市線

2002F(K) 34K


以上です。

読者登録してね アメンバー募集中