2月18日後半大宮駅で新幹線200系撮影 | ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

訪問ありがとうございます。
読者登録は気軽にどうぞ。
僕は貨物列車、東急を中心に撮影しています。
Nゲージもやっています。
毎日更新を心がけています。

こんにちは

今日は5153Fの出場甲種がありましたが、卒業式の練習があり

行けませんでした・・・ 


先月18日はだいきちさんと東横線撮影後、新幹線撮影のため大宮へ

途中渋谷駅にて


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時
ホームに着いたらこいつがいましたw



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時
すこしぶれましたがなんとか記録

それにしても良く考えましたねw


こいつの後続で原宿で少し撮影して大宮へ


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  
いきなりこいつがいたよ~(^-^)/



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  H61

この編成すごく汚れていました



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  EF65 2069

列番分かりませんが、牽引は更新赤プレの中でも少数派のスノプラ無し機でした。



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  EF66 112

配6795レですね~ 人がいたのでゼロロクかなと思いましたがそう簡単には

行かず・・・


そして新幹線ホームへ


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  R??+U??

これが自分が撮影した中での発の新幹線です←



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  J68+R??

この組あわせもだいぶ減るみたいで・・・


時間になったので反対ホームへ


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  K43

おぉーーーー 格好いい!!!

ここれが団子鼻新幹線か~ 

僕新潟中越地震の時に脱線したK25が人を守ったことが印象的でこの色大好き

なんですよ~



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  同上

初めて見ましたが格好いい!

だいきちさんに聞けば分かりますがこの時だいぶ発狂していました(笑



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  同上

そして発車

このヘッドライトにフィルムをかぶせたテールライトは強かったです。


ここからは次の200系まで撮影



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  J57

この構図好きです



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  P21+P??

編成切れた・・・

しかしこの編成KATOのE4系のプロとタイプになっている編成です!



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  L68+J??

E3系の2000番台です。

ここでだいきちさんに聞いて1000番台が3本しか居ないことに気付きました。



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時 N11

僕はE2系といえばこの色です。



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  R10+U??

パンタ切れた・・・



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  J68

非V・・・



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  P22

そして200系前の列車。

これは中々Vでした。


そして本番

来たのは予定通り復活塗装のK47


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  

坂を上ってその姿を現しました



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  K47

中々ですね~

ハイビームだったのがちょっと悔しかったですがちゃんと撮れました。



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時  

やはりどう見ても格好いい!

これこそ200系ですね~



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時
ちょっと横から団子鼻を強調して

やはり近くで見ると0系とは全く違う顔ですね~



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

そして出発!

やはりケツ撃ちはいいです。


これにて新幹線の撮影は終了

在来線ホームに降りたら・・・


ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時
こんな表示があったので待ってみると・・・



ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時
ニューなのはなが来ました~


これを撮って撤収しました。

長々一緒にいただいきちさんと大宮でニューなのはなを撮影していた常磐ふゆみさん、

お疲れ様でした。


読者登録してね アメンバー募集中