続・週間ねこしCAT-XLS MASAMI⑰ | 新・裏こんぺハウス

新・裏こんぺハウス

今どきブログ2個 は時代じゃないですね。

CATの進捗は、全体の組み立てが完了し

メカの搭載と調整も済みました。

タイヤも貼りまして、後はボディ塗装を

残すのみとなりましたが、何となく心残りと言うか

残してしまった部分がありますので、そちらを

整理したいと思います。

 

 

未組み立てのパーツの皆様

 

今回のCAT-XLSの組み立ては、前回同じマシンを作って

走らせた経験から、駆動系に純正のOPパーツである

「プロトランスミッション」なるパーツを組みました。

 

その関係で、キットに付属している駆動系は未着手のまま。

手間が省けて良いなって考えも有ると思いますが、

こちらをキチンとやっておかないと、本当の意味での完成とは

言えない気がしました。そうです、家に帰るまでが遠足理論w

 

 

ストレートパックは使わないと思いますが...

 

ちゃんと組み立てしておきました。もしコースでこちらが壊れて

途方に暮れいるCATユーザーが居ましたら、喜んで提供できます。

 

 

デフも組んでおきました。

 

わざわざ面倒な工程を踏む必要はありませんし、

こちらは他のCATユーザーが壊れたからとて、

現地で交換できる代物ではありません。

だけど、せっかく入魂の変態(褒めてますw) 構造を

体感しないのは、勿体無いと思いました。

 

形にするだけならいくらでも手を抜けますが、せっかく予備として

保管するパーツですから、本体と同等の力の入れ様。

いやいや純正パーツも素晴らしい精度で、チョット見直しました。

 

前後でデフと、センターギア付近

 

前回組んでますが、改めて組んでみても本当に凝ってますね。

リアは、左右でベルトが独立して、センター部分も独立。

スパーの部分は容量が小さいながら、ボールデフ構造になってます。

 

何も習うモノが無い時代、この方式を考えた設計者は

本当に凄い。そんな事を改めて感じられただけでも、予備パーツを

組んだ価値はありました。

 

 

保管袋に入れて やり切った感ありますね♪

ユニット毎に小さめのジップロックに入れておきました。

ボールデフは締めたままだと、いざ使用する時(あるのかは不明)に、

調整代が少ないと思いますので、ベスト位置からかなり緩めて

保管しました。やり切った感ありますね(^^)

 

 

後はボディ塗装ですが、ちょっとカラーリングに迷ってます。

 

 

このカラーリングが王道ですね。

これこそが広阪選手が世界選手権で優勝した時のカラーで、

実際キットもこの仕様が再現できるような、

ステッカーの構成になってます。 前回組んだ時はベタですが

このルールに則りボックスアートを再現しました。

 

なので今回もこのカラーを再現しても良いのですが、

前回と同じは芸が無いですし(元々無いw)

何より版権の関係か(だと思います) HPIのステッカーや

UNOモーターのシールが再現されていないのがどーにも。

なので今回は、オリジナルカラーでやりたいなと。

 

 

ネットの画像を拝借して、イメージを高めますw

 

ネットの画像検索で「CAT-XLS」と入れると、結構ヒットしますね。

こちらウイング アソシって貼っちゃってます(笑)

 

シンプルだけどカッコ良いな

 

コレやたら雰囲気ありまして、良いなって思いましたが、

よく見ると当時モノですね。 CATのステッカー類とダンパーケースの色が

実に渋い。

 

塗り分けより そのステッカーw

 

本当の当時からのマニアなんでしょうね。

デモンのステッカー似合うかは別として、欲しいですね。

一時期海外オークションで追いかけてました

 

あ そうそう この雰囲気

 

カラーリングの配色とかって、お国柄が出るというか興味深いですね。

イメージではレースで走っていたマシンですから、レースに出ても

不思議手は無い雰囲気と、本国で走っていた感を少し取り込みたいですね。(希望)

 

 

と言う事で、検索して余計デザインに迷う感じ。

ちょっと考えて 作業したいと思います。

 

続きます