熊本空港での仕事について行きました。

正式には「阿蘇くまもと空港」。

VRとAIを駆使したくまもんがお出迎えドキドキ

なんでも答えてくれるらしいので、質問してみたら???の答えが返ってきました(笑)

 

 

仕事帰りに、南阿蘇村で春の訪れを告げる一心行の大桜を見てきました。

この地の武将であった峯伯耆守惟冬(ほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とされています。

樹齢400年以上、幹周り7.35m、高さ14m、枝張り26mにもおよぶ大桜が花を咲かせる様は悠然で美しく、毎年多くの人々を魅了しています。

 

樹齢のせいでしょうか、隆盛期の写真と比べると元気がないよう見えました。

 

 

 

 

 

こちらは隣にあった桜たち。ピンク色の桜は「陽光」という品種。

 

 

 

 

 

熊本空港でお土産に買ったフルーツケーキが美味しかった😋

(石原農園「長靴をはいた熊」木の実のフルーツケーキ)