事実:何も言わずに学校から帰ってきた娘

 

 

 

私の解釈:私が家に居るのに何で「ただいま」も言わないの?

         そんなに家に帰ってきたくないなら帰ってくるな!

 

 

今日の私はこんな感じに娘にキレた。

 

 

 

単純に娘は私が朝の連ドラに夢中だったので「ただいま」と言うのを

拒んでしまっただけ。

 

 

事実、娘は毎日ちゃんと「おはよう」「行ってきます」

「ただいま」は言う。

 

 

たまたま、今、言わなかっただけ。

 

 

 

けれど、勝手な私の想像は

「ただいまも言えないくらい家が嫌なら

帰ってくるな!」まで発展する。

 

 

 

時間が経つとまた、私の悪い解釈が暴走したなと気付くがその時は気付かない。

 

 

挨拶をしない娘が悪い。そんな子に育てたつもりはない。

 

嫌われても良いから親として子供を躾ている。親としての責任感。

 

 

だから、口やかましくちょっとしたことでも言う。

 

 

 

 

とは言え、今回の場合の様に親である私の解釈自体が

間違っている場合が結構ある。

 

 

 

言ってしまった後だがそれに気付けた。

 

 

そうやって、起きた出来事を見ていくと・・・・

 

 

イライラの原因は単純に私の間違った

解釈に過ぎないのかもしれない。

 

 

 

それに気付くか、気付かないか・・・それによって苦しみは減っていくんだろうな。

気付けて良かった。今日も気付きをありがとう。