こんにちは!

にほんブログ村
リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。
横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。
2022年、女の子を出産しました。
家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!
お風呂DIYファイナル。
塗装したお風呂にクリアで仕上げます。
ここです。
↓
クリア塗装は一回塗りで仕上げるので、全ての塗料を一気に混ぜました。
主材400g、硬化剤100g、そしてシンナー25gです。
クリアは平滑に、液垂れしないようにサッサと塗りました。
しかしクリアだと、どこを塗ったのかわからなくなってしまいます、透明だから。
旦那は携帯のライトを当てながら、塗り漏れがないようにしてました。
いい感じです。
クリア塗装終わり!
そして、
みんな大嫌い、コーキングを打ちます。
なんでみんな嫌いなのでしょう、コーキング。
ちなみに私は嫌いです笑
コーキングもマスキング命。
そして!
完成しました〜♪
ジャジャーン!
※効果音を活字にするタイプ
同じ浴室とは思えませんね!
頑張った!
そんな感じでお風呂の塗装、終わりました。
これで娘と一緒にお風呂に入れるぞ。
旦那は娘と一緒にお風呂に入るのを心待ちにしていたからね。
楽しみだね。
※でも最近寒いので、一緒にお風呂はおあずけです。
もうちょっと暖かくなったらね。
妊娠中から始めたお風呂のタイル貼り、そして浴槽の塗装でした。
感無量…かと思うじゃないですか!?
ウザイ笑
でも、私が目指しているのはパウダールームと一体になったお洒落なバスルームなんです。
イメージ
↓
(Pinterestより)
だからまだまだ続くのですが、脱衣室まで手を加え始めちゃうと途方も無くなってしまうので、一旦終了です。
お洒落〜なパウダールームDIYは今後行なっていきます。
ぜひお楽しみに♪
ではでは。
DIY好き夫婦チャンネルやってます。
見てね。
チャンネル登録もよろしくお願いします!
■Instagram始めました。
こちらです
↓
■のぐらの愛用品です。
けっこう本格的にガッツリDIYの方には、こちら。
家作れちゃいます。
(我が家はこれ!)
楽しむDIYの方へはこちらです。
ホームセンターの木材接合であれば問題なく使えます!
ホームセンターの木材接合であれば問題なく使えます!
軽くて女性向け。
■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。
■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村
ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。
つづく。