横浜、湘南エリアでリノベーションのお仕事をしているのぐらです。

にほんブログ村
築45年のおばあちゃんの家をDIYで蘇らせて賃貸とする「Grandma's house DIY」プロジェクト行っています!
(コロナウイルスの影響で牛歩DIYですが、ゆっくりご報告します)
突然ですが、コースターって凄くないですか?
どんなにシンプルなカップでも、コースターが華を添えてくれます。
さらに今の時期、冷たい飲み物はコップが結露してしまいますが、水滴がテーブルに着かないようにしてくれる働き者…
まさに、名脇役!
ちょっと前、ファスティングをした時の話。
とにかく、時間の流れがゆーっくりに感じます!
お腹グー。
まだ2時?
お腹グー。
まだ2時15分!?
…みたいな笑
そんなどうしようもないおうち時間を過ごしていたのですが、ティータイムには救われました。
ほんの二口、三口程度飲んだのですが、信じられない程美味しくて美味しくて…泣
そして、そのティータイムに華を添えてくれたのが、このコースターでした。
とっても派手派手。
前に秦野にある可愛い雑貨屋さんで購入した物です。
コースターとしてコップの下に敷くのが勿体ないって思っちゃいますね。
(アメーバピックこの商品を載せようと思ったのですが見つからず…残念!)
そして、コップは九谷焼です。
窯元で購入した物ですが、絵付けをしていないシンプルさに惹かれて購入しました。
このくらいシンプルだと、どんなコースターでも合わせられるので重宝しています。
そして。
お客さんが来た時用に、もうちょっと落ち着いたコースターもあります。
こんな感じ。
コップが沢山あると収納がいっぱいになってしまいますが、コースターだとかさばらないので良い!
コースターによって雰囲気が様変わりするので、気分や季節に合わせたコースター使いはオススメですよ。
まだまだおうち時間、長引きそうですね。
コロナの収束はいつになるのでしょうか。
参ってしまいますが…ぜひ、可愛いコースターと共に至福のおうち時間を過ごして下さい。
そんな感じです。
YouTubeやってます。
のぐら、家づくりやってます!
↓
のぐらの愛用品です。
↓
/ファスティング中お世話になった甘酒です\
日々のブログの活力になります。
ポチリと応援よろしくお願い致します!
↓

にほんブログ村
ではでは。
夕方ブログアップになってしまい反省…
つづく。