築45年のおばあちゃんの家をDIYで蘇らせて賃貸とする「Grandma's house DIY」プロジェクト行っています!
(コロナウイルスの影響で牛歩DIYですが、ゆっくりご報告します)
昔、ネコの特集を組んでいるテレビ番組で、ヨーロッパのガラス工芸のお店で暮らす猫を紹介していました。
とっても器用に、商品であるガラスの工芸品の間を縫って進みます。
もちろん、倒す事なく!
ニャンダフル!
(笑)
その番組を思い出したのには訳があります。
昨日の、うちの猫のエピソードです。
この時期はカビや臭いの宝庫となってしまうので、こまめにキッチン掃除を行います。
昨日もサクッと朝の時間に、シンクと排水口のお掃除をしていました。
ちょうど食器を洗い終わって片付けていた、まさにその時。
わぁ〜っっっ!!
猫が洗った食器に向かってダイブ!!
シュタッ
ササササッ
本当、コレ、心臓が止まりそうになる…
よくうちの猫は、食器やガラスコップの上を平然と歩きます。そして、今回みたいにジャンプ…。
わざわざそこを通らなくてもいいのに、わざとやっているのか?と思うほど。
例のガラス工芸店の猫ちゃんじゃないですが、器用にスルスルとガラスの間を抜けるスキルには驚かされますね。
それにしても、ガシャンとガラスを割ってしまわない事はないです。
うちも何枚か、お皿やコップを割られています。
なので、コレ。
↑Amazon
↑楽天
私のほしいモノは、とにかく割れにくいDURALEXのガラスコップです。
フランス生まれのメーカーで、強化ガラスで作られている為とても強い!
ノーマルグラスより2倍の強度があるそうです。
しかも、かなりのサイズバリエーションがあるので用途に合わせて何種類も持っておくと良いかも。
(ちょっと丸見えだったんでスミマセン…)
のぐら家では360ccのコップを使っていますが、他のサイズやシリーズでも揃えたいと思います。
そしたらもう、ガッシャンなんて事にはならずに…済むと信じています。
以上がわたしのほしいモノかなぁ。
ほしいモノ上げたらキリがないですが…ね。
そんな感じです。
YouTubeやってます。
再生回数ぐんぐん伸びてるルームツアーは
↓
のぐらの愛用品です。
↓
/万能ジョウロ\
/キャンプのお供に\
/DIYにはうってつけのエプロン\
日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。
↓

にほんブログ村