たにぐち建築もっこう室 t-plus -8ページ目

たにぐち建築もっこう室 t-plus

木のものづくり・木工教室・建築屋女子部

まいどです!
更新がずーっと滞っておりますT-plus*です。

少し前に高校生の女の子2人が木工をしに来てくれました。

部活がお休みの2人。

何しようかなーーーの中に
木工してみたいと2段引き出しを作りに来てくれました♪

{B1D2D7AA-88D3-40B8-8551-5FE2EAE14C04:01}

おしゃべりも途中からはかなりの集中力で無言で作りつづける2人(*´艸`)
{F8B58144-AE6C-403D-A974-500914816A4B:01}

あ、ご案内が遅れておりますが
木工教室が出来る場所

おうちでもなく、ユネコリーヌさんでもなく
T-plus*の場所が出来ています(*´艸`)
{032E320E-CF5C-4437-BF8B-15A737344D2E:01}

来年からは大山の見える、木に囲まれた
ほっこり空間での木工教室をご案内していけるかなと思っています(^^)

{8DEE5828-5E23-4B3C-B5B7-2B6F274870E9:01}

2人とも上手に作りあげて完成デス。

久しぶりの更新となりましたが

来年に向けて準備しております。

見守って下さいませ、誰に(笑)

いえ、皆様に(≧∇≦)

では、年内更新もう一回くらい目指して頑張ります(^^)

ご覧いただきありがとうございました!

まいど、T-plus*です。

今日はご予約いただいた木工教室を

5周年記念を迎えるユネコリーヌさんで

開きました( ´ ▽ ` )ノ

小さな引き出しと

{2F440C0E-8F0D-4C21-9EE7-D3C9DF292DB9:01}
小さなテープカッターを♪
{2CDC76C3-41E9-4106-9E83-73D0500C7046:01}

お二方とも手際がよいよい。
黙々と集中されて
{3320D24E-3D2A-418E-BC0C-8B1F18D6E829:01}

なかなかこんな風に集中出来る事ってないので楽しいと言っていただて(*^^*)

{55C99AB0-0EC0-4526-85C7-55B8AC042692:01}

トクサのヤスリがけも楽しんで頂けました♪

久しぶりの木工教室でしたが

こうやってご縁あって

一緒に木のものづくりの時間を共有出来て

私も楽しませてもらいました(*´艸`)

皆さんがワクワクしていたり

喜んでもらえるのが楽しいです( ´ ▽ ` )ノ

{48FF65EB-CC35-476D-B25E-FB2793B7C276:01}

最後にはお顔出しオッケーを頂いて店内で

記念撮影させてもらい

素敵な笑顔いただきました( ´ ▽ ` )ノ





さてお世話になってるユネコリーヌさんが
5周年ということで

T-plus*からもユネコリーヌFUNの皆さまに
プレゼント♪

{F9ABCC53-2606-495A-BE21-556ABFB9900D:01}

店頭にて木工についてお問い合わせくださった方

にThanksカードお渡ししております。
(19.20日限定)

ぜひ木工初めての方もリピートの方も

この機会にお得に

木のものづくり楽しんで下さいませ(*^^*)






お問い合わせご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ


まいど、T-plus*です。

おかげさまさまで、
建築屋のお仕事忙しくさせてもらってます。

{97EA61B0-5F53-4589-B71D-3956132F3C01:01}

せっせとお掃除から~

現場のお片づけ~と

動きましたよ~
{AE5A889E-3F97-474A-9EBB-38120E248500:01}

明日は筋肉痛になりそう(^^;;

最近は

木工の方に取りかかれてないというか

あえてとりかかってない感じ(≧∇≦)

実は企んでるんです。

着々と♪

まだお知らせできませんが

みなさんにワクワクをお届けしたいから

もう少し待ってて下さいね~(*^^*)

またブログとfacebookとで

ご紹介していきたいと思います(*´艸`)

ではでは。





お問い合わせご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ

まいど、T-plus*です。

だいぶ更新がぼちぼちになっておりますが

木工教室も随時開催しております(*´艸`)

産地のわかる国産の杉の木を使いますよ~

{D413E757-05AF-44ED-A54F-5F428AAE8073:01}

4回目参加のKさんは
もう流れがわかってるので
スイスイとおしゃべりしながら同時進行です。
{4D3AC3C9-D04D-403B-AD27-721DAA0BBB01:01}
香りのとってもイイ~(好みはありますが笑)
ニカワ接着剤をつけて
{B855A38C-ED5E-4686-A9F6-51647823D562:01}
さくさく作り上げて
{717D47A3-F964-4048-BFEF-5AFD197C0710:01}
最後は蝶番もつけて
{7A3548E0-ED06-488D-8647-6DDE99534E82:01}
完成~♪
{CF443CEC-A47B-4AF0-9EA7-BB53F8E95730:01}

sw40 コンテナ
参加費4800円
(材料費、講習費、塗装費込)
所要時間約3時間

作品見本はユネコリーヌさんに
置いてあります。ぜひ実物を
ご覧下さい(*^^*)



室内でほっこり木のモノづくり
楽しみませんか?

お問い合わせは
雑貨屋ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*まで


まいど、t-plus*です。

ご無沙汰しすぎて一ヶ月近くも更新がガーン

空いてしまいました…

前回ポスト作りました❗️から

修正もあってその後納品、設置してきました♪
{F0F825D7-79D3-4092-A6A5-2262BB8B241B:01}

大変喜んでもらって嬉しい限りです爆笑
{4191B6F0-F178-466C-BEB0-7EA5BDA55C94:01}
試作にあと2つありまして
{C3C331F6-A800-4350-B813-7CA3F6EEC054:01}

ユネコリーヌさんに納品してありますニコニコ

そのうちの一つも本日旅立って行ったと

報告を受けてチュー

いやいや嬉しいデス。

私の感性のみでただただお客様の想いに

近づけるように試行錯誤して作った作品が

こんな風にしてまた喜んでもらえるなんて

まだまだヒヨッコですが

いいもの作って行きたいなぁと

小さく強く想って頑張ります爆笑


教室のお話もまた書きますルンルン

気まぐれ更新になっておりますが

作品は雑貨屋ユネコリーヌさんに
{4D312F3C-1C19-4AF6-B15F-D71FEE447B53:01}
たーくさん置いてありますので
{9FD3B3BF-9850-41D2-9835-B7CD2DD8567F:01}

手にとって是非ご覧いただき

気に触れて木を香って木を感じて下さいウインク


木工教室の問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ