たにぐち建築もっこう室 t-plus -14ページ目

たにぐち建築もっこう室 t-plus

木のものづくり・木工教室・建築屋女子部

毎度T-plus*です♪

木工教室の様子

とーっても楽しそうだったから
その雰囲気をご紹介(*^^*)

初めて電動ドリルドライバーを
使い、ワクワクのお2人です♪


木工が初めてでも、電動ドリルドライバー
使った事なくても丁寧に全力で(≧∇≦)
指導させてもらいます♪
木のモノづくりで
一緒にワクワクしませんか(^^)




オトナの木工教室♪
そして夏休みのコドモの工作宿題大作戦♪

どちらも随時ご予約お受けしています。
夏休みのお子様向け企画は
7/10までのご予約で早期割引していますので
お早めに~(^_-)-☆

普段もしくはこれから夏休み、
赤ちゃん、おチビちゃんたち
兄弟姉妹がいてお出かけが難しい方
木工してみたいけどなぁーと
思いとどまっている方
米子から1時間くらいで行ける場所で
4人掛けくらいのテーブルがあって
2名以上~(最大4名まで
おうちに出張して欲しい方も
お気軽にご相談ください(^_-)-☆



お問い合わせ、ご予約は
おうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ
にほんブログ村

昨日は少し早めの時間から
スタートした木工教室♪

米子市外から来てくれた
若い仲良しママさん二人組
そして赤ちゃん(*^^*)

今日の作品は
2列引き出し、ご紹介するのは
初めてです♪

まずは、下穴をあける前の
目打ち作業から~

赤ちゃんカメラ目線ですラブラブ
癒される~(≧∇≦)
{70A13929-4668-4171-979A-0B7BAE2552ED:01}

次に下穴をドリルで開けて行きます~

{B5E6E1D9-D7A6-43F2-8B8D-170A0DA3D892:01}

全部下穴開けたら、ドリルの先端を付け替えて
にかわの接着剤を塗り、
{2C236A14-07FF-4C73-955A-7DF556130F2E:01}

ビスを打って行きます~
{EA938577-B851-44A2-A5E8-9F8BE3240B5A:01}

ドライバーの音にも赤ちゃんスヤスヤ
ネンネTimeもありつつ

組み立てが出来たら
トクサでやすりがけTime♪
{0F35448F-B46F-4683-A173-E02DF01120A8:01}

ナチュラルなニカワ接着剤やトクサを使って
わくわくをいっぱい体験してもらえたかな~


{4BBCCAA7-65C5-4B21-9024-FEEEAC0AD28C:01}

完成したら、記念撮影パチリカメラ

{ECC8A112-F3FA-40E4-A443-E7D8A904B855:01}

スゴく素敵な笑顔で
終始楽しんで作りあげてくれました♪



オトナの木工教室♪
そして夏休みのコドモの工作宿題大作戦♪

どちらも随時ご予約お受けしています。
夏休みのお子様向け企画は
7/10までのご予約で早期割引していますので
お早めに~(^_-)-☆

普段もしくはこれから夏休み、
赤ちゃん、おチビちゃんたち
兄弟姉妹がいてお出かけが難しい方
木工してみたいけどなぁーと
思いとどまっている方
米子から1時間くらいで行ける場所で
4人掛けくらいのテーブルがあって
2名以上~(最大4名まで
おうちに出張して木工教室も出来ます(^_-)-☆



お気軽にご相談ください。

お問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ
にほんブログ村

毎度♪T-plus*です。

今日は朝から雨です。

夏休みのお子さま向けの案内を
出したところですが

もちろん大人の木工教室も引き続き
しております♪

雨の日にホッコリ可愛い雑貨に囲まれて
木のモノづくりしてみませんか?

ユネコリーヌさんでは
ワークスペース模様替えされてました♪
{F7BE5650-88C1-4931-823F-049E1F11D01B:01}




さて、7月のお題達♪
在庫があるので、
ご予約後すぐに出来るものを
ご紹介しておきます(^^)

sw39ファイル立て
参加費2500円
ユネコリーヌさんに展示中
{8A32E817-C045-411B-AC55-F123DCC65A8D:01}

{5BA563D9-0D04-4D34-99A0-2E61FFCC15FD:01}

sw10 2段カトラリーケース
参加費3000円
ユネコリーヌさんに展示中
{25020AC2-30A9-4F85-B118-2F6C698913CA:01}

デスクにおいて、筆箱にもなります♪
{1A1F6A07-D769-4DA3-8737-BBD080796462:01}


あとは~
sw06 3段飾り棚
参加費3500円

{045756DA-1FAF-4DCA-840D-5A73CA02342C:01}

{0352CF0A-0D9E-436C-B2EB-AE39FE8BDD3F:01}

横に置くのもアリですょ♪

参加費には材料費、講習費含まれます。

在庫はまだまだ他にもあります。
がとりあえず7月はコレ!

ほかでも気になる作品がありましたら
お気軽にお問い合わせをしてみてください♪



お問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ
にほんブログ村


夏休みの宿題企画
詳細決まりました♪

見本は昨日ユネコリーヌさんへ
{7F3418D6-DE7A-47F4-8A2F-D9DECD8B0D4E:01}

workスペースもできていて置かせてもらったので
ぜひご覧下さい(*^^*)

夏休みの工作inユネコリーヌ♪

①フォトフレーム作ろう(親子)
参加費3000円 約2時間~
電動ドリルドライバー使用
夏休みの思い出を手作りのフォトフレームに入れて飾っちゃおう♪

{CD9923B3-5A5C-4A2B-918B-065A7084EACA:01}



②時計を作ろう(親子)
参加費4000円 約2時間~
電動ドリルドライバー使用
カスタマイズはご自由に~♪
出来上がりは個性がでます(^^)
{E6902DD5-0076-4D72-9451-EB54B826D8DF:01}



{18A5043F-9EA4-49E5-B661-3BD9D13FAB61:01}



③ゆらゆら貯金箱(親子又は高学年)
参加費2800円 
塗装なしで約1時間~1時間半
カナヅチ使用
オモリをつけてゆらゆら揺れマス♪

{C31085D7-9B5F-49A0-A9CB-186583E47B06:01}



④六角小物入れ(低学年可)
参加費1500円
約1時間~1時間半
木工ボンドのみで組み立て


{68F53EA9-257F-4CF7-97A5-850D6B04C44B:01}

{BD456355-4909-4B4E-BBE5-23B3DCE09C8F:01}





*参加費には、材料費、講習費、塗装費が含まれます。(塗料又は蜂蜜クレヨン)
*汚れてもいい服装でお越し下さい。


夏休み中の火曜日と木曜日
7/21・23・28
8/4・6・11・18・20
午前の部10時~/午後の部13時半~

各回2組でご予約受付ますので
少人数でゆったり
木工を楽しんで頂けます♪

☆7/10までの早期ご予約は10%割引
させてもらいます♪


お問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)







にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ
にほんブログ村
毎度、T-plus*です。

先週から夏休みのお子様向けの木工教室の

内容を考え中で試作作ったり

日程を考えたりしているところです(*^^*)

通常の木工教室の作品リストから

選んでもらうもよし!ですが

もっと、作りやすく

自由に楽しんでもらう為に

2点夏休みに追加します♪



ひとつは6角小物入れ

{86670822-55A9-41FA-BF78-64E6A66A5D52:01}


こちらは木工用ボンドのみで
組み立てができるので
小さなお子様から自由に楽しんで
もらえます(*^^*)
{A75306B8-250E-4008-8E40-90D67BA311E3:01}

棒状の板に先に塗装しておいて
テキトーに立てて貼り付けてと
出来上がり♪

転写シールで少しポイントつけて
ユーカリのポット入れてみました♪
{0DCF8315-E3BF-4FB1-A03D-D2C61A637697:01}

ええんでない?(自己満足w

それからゆらゆら貯金箱♪

これはカナヅチつかって釘を打つ体験もできて

{76F6D770-25F3-40AE-B805-4936EED5CFF0:01}
紙粘土の重りも、ゆらゆら~♪
理科の実験って感じもするし
{7B329B98-B7A2-4A7C-9F31-FED3EDBA4F10:01}
作りがいがありまーす*\(^o^)/*
{F2480B4A-2EED-4801-9F12-3217A7539C3D:01}

見本にとクレヨンでお絵描き…

絵が苦手なので、なかなか見本の絵が

大人の脳みそになってて

書けないぞ~(ー ー;)と思いながらも

息子が小さな時に一緒に昆虫の絵を

書いていたのが、今頃役に立った(笑)




夏休みの宿題作戦向けの作品は

この2つで行こうと!

もちろん通常の作品の中から

夏休みの工作として

作ってもらうのもd(^_^o)

日程と参加費のご案内は

近いうちにご案内します♪


教室ご案内♪
6/23(火)午前or午後 ご予約可能
6/25(木)午前or午後 ご予約可能
6/27(土)午後から予約可能


ご予約、お問い合わせは
ユネコリーヌさん店頭又は
おうち木工教室T-plus*
講師:Nishisaka
090-2598-7826
tplus_yonago@yahoo.co.jp





 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ