生後9ヶ月! | テルタの不妊治療からの妊娠記録⇨現在子育て中

テルタの不妊治療からの妊娠記録⇨現在子育て中

全く更新してなかったですが、結婚8年目、不妊治療&5度の稽留流産後、赤ちゃんが来てくれました。
出産までの記録(今更)など書きたいと思います。
2023年6月6日息子出産しました


​生後9ヶ月になりました


いや

時間の流れ早すぎ

もう9ヶ月て

これはもう

あっという間に1歳になるねあんぐり


9ヶ月突入してから

ゆるく3回食に進みまして

赤子本人は

食べたり食べなかったり

って感じです昇天

そしてパン🍞食べない

つかみ食べしない

自分で水分入ったボトルを持たない

というか持てるけど振り回してる😓

(3回食進むの早かったかなぁ

そのうちできるのだろうか驚き


ストックがどんどん減って行くのが怖い

本見て作ってるんですけど

好きじゃないものもあったりするので

そうするとインスタで調べて

追加で作ってみたり

試行錯誤してます

と言うのも

うちの子ベビーフードNGのようで

これ美味しそうじゃん

と思って選んでも

べーーーってされます😇

この世のものとは思えないような

何食わせてくれてんだよって言うような

ものすごい顔で

全部出されます笑

ベビーフード特有の

ドロドロが嫌みたいです煽り


なので出かける時も

作ったやつ持ってくしかなさそうです😭

今のところ

出かける時は

今日は2回食でいいやって

ゆるくやってますが

3回食が進むにつれて

そうもいかなくなるかなぁー?

と思ってるので

サーモスの保冷ポーチ付き離乳食ケース

これ買おうかなと考え中🤔 ↓



そして息子

ますます活発になって

起きてる間はもうずっと動いてる

座って遊ぶ時間少なくて

ほぼ立ってる笑

掴まり立ちして伝い歩き

フリーハンドでフラフラしながら

立ってみたり

二、三歩歩いてみたり

とにかく成長が凄すぎて

そこ届くの?!

ってとこにも手を伸ばすし

怖すぎる不安

成長は喜ばしいけど

日々イタズラ対策してる泣き笑い

歩き出したら

お外お外!ってなるんかな?

そしたら支援センター行かなきゃかな


咳したり

鼻水ズルズルの子も

普通にいるって書いてある

ブログとかインスタとか見て

行く気失せまして昇天

きっと行きたい!って言われたり

色々事情があるとは思うけど不安


なので玄関出て日光浴するか

スーパー買い物行くか

旦那の休みの日にお出かけするか

外に出るのはそんなもんです。


妊娠前とか妊娠中に

赤ちゃん連れて

ママ友ランチを

銀座でやってる人見て

まじかよ凄すぎる

って思ってて

実際産んでみて

やっぱり自分には出来そうにないって思った笑


みんなアクティブだな〜

わたし元々インドア派だからな〜

無理だな〜魂が抜ける


でも旦那がいる時は

結構な時間外に出てるし

それで今は良しとしてほしい🥺



息子は夜泣きをたまにして

人見知りはそんなにしない

眠い時だけ抱っこマン

今はそんな感じです


夜中のミルクはほぼなくなりました

その代わり6時前には起床

ただ寝るのは20時過ぎとかなので

優秀だと思います立ち上がる

とは言え

うーうー言って

ゴロゴロ動いて

寝相悪くて

しょっちゃう起こされるので

よく寝たーって思ったことは

一度もない泣き笑い



話し変わって

9ヶ月になる前に

保健師さんから電話が来て

何事かと思ったら

7ヶ月検診の結果が届きまして

離乳食にお悩みとのことですが

その後離乳食の進みはいかがですか?

と聞かれました


いや待て

もうあと2日くらいで9ヶ月だが

(その時は)

今更7ヶ月検診の結果届いたんだ?

って言う不安


2回食は慣れて

特に問題なくなってたので

今更感がすごくて笑


そろそろ3回食になるので

食べてくれるか不安ですね

と話したら

最初は食べない子が多いから

3回目はおかずだけとか

少しずつでいいですよ〜と言われて

ほんと今更の電話だけど笑

3回食始まる前に

保健師さんとお話しできて

よかったなと思いました


つかみ食べとか

焦ってもどうにもならないから

のんびりやるしかないんだけど

やってる子の動画とか見ると

焦る〜🥲


毎日いろんな壁に

ぶち当たるわ魂が抜ける



終わりうさぎのぬいぐるみ