昨夜、ブログ書いてすぐだから、23:00過ぎに
寝付いて、今朝7:00前に1回目覚めたものの

昼前まで爆睡ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
昨日、徐々にですが進めているJZX100マークII
HEYMAN 箕輪昌世さん仕様

ダックテールを仮載せして取付部分の確認。

使ったウイングは、アディクションのS13用。
微調整必要だけど、思ったより密着度よし

次に、ヘッドランプ。

マークIIは確か100系以降マルチリフレクターで
それを再現しようと、シルバー塗装からアルミ
箔の切り貼りに予定変更。
確か、前に作ったJZX100クレスタでもこの手を
使ったような

あとは、どうしようか悩んでいたロールバー。
実車見ていないし、内部まで全て再現しきれない
ところではあるけど、できるところはやろうと
思いまして。
この前試したら塗料のノリが悪かったので
カインズで見つけたコレを試してみる

次回はこれらの取付です。
昨夜から、これまた花粉の影響なのか、手先が
キョーレツにかゆくなって小傷がまたも悪化

手袋が手放せないくらいで、保湿しつつ本日は
静養します

やればやるほどトヨタ直6また乗りたくなるね
からの投稿