日曜日にYD-2 EXIIが完成し、ボディとフィ
ッティングニコニコ
最初ステア切ったらタイヤガチ当りでハブの
厚さ替えて何とか回避したけどアセアセ
ODマークX114~ルンルン

サイドディフューザーどうしても使いたくて
リヤ下回りを少しカット・・・
と思ったら切りすぎたヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
まあご愛嬌ってコトで笑い泣き

安定なドリパケAWDも新しいレシーバーに
載せ替えて4PVとペアリングし設定完了!
4駆は4駆でやめませんのでねルンルン
なぜだかこちらはステア右に切ったら左に
曲がりガーン
とりあえずリバースにしたのでいいけどアセアセ
何か気持ち悪いな笑い泣き
相変わらずごちゃごちゃした配線ですが笑い泣き
100マ使っている限り、専用のHPIのライト
ユニット搭載している以上は、どうしても
こうなるのよねガーン
それでも引続きAWD専用で使いますよ爆笑
かれこれ10年モノのHPIのWeldマークII。

ひとまず特設ピット作業はキリついて、あと
は片付けと初走りの日の調整。

行けるか!?今週末びっくり

とにかく、初走りはSHIFTでと決めている
のでそこは変えずに。

YD-2の方は新居入り?できましたニコニコ
出動体制ほぼ万全か。

箱はOD中ヨコモ(笑)からの投稿