今発売されているラジコンマガジンの2月号。
この80ページ、81ページのMP9ニュースという記事にちょっと注目。
ここで取りあげられているのは、京商1/8 GPバギー インファーノ
シリーズの生みの親と言われている金井祐一氏。
主に去年のオフロード世界戦を振返るインタビュー記事です。
私はバギーはやったことがないので、この辺あまり詳しくはないの
ですが、この記事にある金井氏の「くつろぎの場所」ということで、
私のよく知っているお店が紹介されていました。
紹介されたのは、檜原村にある「Forest's Poem もりのうた」と
いうお店です。
檜原村の木を使った木工品の展示販売や喫茶店をされていて、ログ
ハウスが印象的なお店です。
実はここのオーナー夫婦は昔からよく知っており、時々顔を合わせる
こともあり、お店にも1度おじゃましたことがあります。
ご主人は私と同じ大学、学科の出身で、大先輩にもあたる方です。
木のいい香りを感じながら、コーヒーを飲んでくつろげるお店です。
檜原、奥多摩方面にお出かけの時は、是非寄ってみて下さい。
お店の詳細です。
Forest's Poem もりのうた
【所在地】 東京都西多摩郡檜原村1215
JR武蔵五日市駅から西東京バス 数馬行で「下川乗」下車。
【営業時間】 10:00~18:00(冬季は17:00まで)
【定休日】 月曜日
【ホームページ】 http://www5b.biglobe.ne.jp/~forest-p/
大きな地図で見る

この80ページ、81ページのMP9ニュースという記事にちょっと注目。
ここで取りあげられているのは、京商1/8 GPバギー インファーノ
シリーズの生みの親と言われている金井祐一氏。
主に去年のオフロード世界戦を振返るインタビュー記事です。
私はバギーはやったことがないので、この辺あまり詳しくはないの
ですが、この記事にある金井氏の「くつろぎの場所」ということで、
私のよく知っているお店が紹介されていました。
紹介されたのは、檜原村にある「Forest's Poem もりのうた」と
いうお店です。
檜原村の木を使った木工品の展示販売や喫茶店をされていて、ログ
ハウスが印象的なお店です。
実はここのオーナー夫婦は昔からよく知っており、時々顔を合わせる
こともあり、お店にも1度おじゃましたことがあります。
ご主人は私と同じ大学、学科の出身で、大先輩にもあたる方です。
木のいい香りを感じながら、コーヒーを飲んでくつろげるお店です。
檜原、奥多摩方面にお出かけの時は、是非寄ってみて下さい。
お店の詳細です。
Forest's Poem もりのうた
【所在地】 東京都西多摩郡檜原村1215
JR武蔵五日市駅から西東京バス 数馬行で「下川乗」下車。
【営業時間】 10:00~18:00(冬季は17:00まで)
【定休日】 月曜日
【ホームページ】 http://www5b.biglobe.ne.jp/~forest-p/
大きな地図で見る
