今年の走り納めで、夕方からドクターへ行っていました。
ただ、28日は世の中仕事納めでその後打上げって方が多かったん
ですかね・・・ドクター誰もいなくて(爆笑)。
夜の時点でも6人くらい・・・というわけで、今回は動画撮影は
見合せました。でも、練習にはもってこいでしたよ
途中、モーターから異音がするハプニングはあったものの、軸受に
オイルをさしてバックラッシュを調整しなおして解決。
今回は110MARKIIでタイヤはドクター5号、ホイールはBRW03で。
キマり具合も思ったより良くて、満足な走り納めができました
さて、今年のドリラジ活動を総括しますと・・・
アイテム面では、雑誌でホイールが当って深リムにハマったり、
イマドキSSGコンバージョンキットでドリパケをリファインする
こともできました。
ホームページでは、ドリフト動画は6回、RC整備事例は思ったより
多く、8テーマリリースできました。
それに今年は、今まで以上にいろいろな方との交流ができたとも
思っております。
このとおり、多くの方からステッカーもいただきました。
今年1年、いろいろな情報をいただいたり、追走していただいたり、
ステッカーをいただいたり、さらにドリフト動画やRC整備事例に
アクセスしていただいたり・・・
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします
来年の活動方針を模索中からの投稿

ただ、28日は世の中仕事納めでその後打上げって方が多かったん
ですかね・・・ドクター誰もいなくて(爆笑)。
夜の時点でも6人くらい・・・というわけで、今回は動画撮影は
見合せました。でも、練習にはもってこいでしたよ

途中、モーターから異音がするハプニングはあったものの、軸受に
オイルをさしてバックラッシュを調整しなおして解決。
今回は110MARKIIでタイヤはドクター5号、ホイールはBRW03で。
キマり具合も思ったより良くて、満足な走り納めができました

さて、今年のドリラジ活動を総括しますと・・・
アイテム面では、雑誌でホイールが当って深リムにハマったり、
イマドキSSGコンバージョンキットでドリパケをリファインする
こともできました。
ホームページでは、ドリフト動画は6回、RC整備事例は思ったより
多く、8テーマリリースできました。
それに今年は、今まで以上にいろいろな方との交流ができたとも
思っております。
このとおり、多くの方からステッカーもいただきました。
今年1年、いろいろな情報をいただいたり、追走していただいたり、
ステッカーをいただいたり、さらにドリフト動画やRC整備事例に
アクセスしていただいたり・・・
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします

来年の活動方針を模索中からの投稿

