どもー、


隠れフォークブロガーとして、飯投稿もやって行きますっ!


フォーク持ってご覧ください←え



メシテロせよ、とのコメントもいただいたので、、、メシテロになるかは分かりませんが、土曜のゴハン投稿も久しぶりにやってきます。

朝ごはん。
{59BFD2D5-C201-4DC4-9120-DDBBBE58E795}
妻作、

コロニーパン(天然酵母パンのお店)のパンとおかずのプレート
三日月のカタチのパンがコロニーパンのパンです。しっかり詰まった食感ながら柔らかく、外側は程よくサクサクしてます。


昼ご飯

{A9D892EC-C550-4F4D-BE27-324FDD64B039}
農家のお店(野菜直売所)のたこ焼きっ!

この大粒、野菜たっぷりで6個入り280円。
地味な店舗ながらお客さんが次々に来る隠れた名店。
味も食べ飽きないあっさりした美味しさ。


夜ご飯
{14CAA80B-81F0-45CD-B8D3-C8D534D467AE}
カレーライス

{617610C1-B955-45A4-B71E-CA0C7B4A6813}
豚ロース添え
米の舞豚という米を食わせて育てた、、的な山形の豚。
柔らかく、キメが非常に細かい肉でした。



さて、

ここから真夜中のクッキングっ!
※前振り長すぎたw

今回は妻のリクエストでブイヤベースっ!

昼間産直で買った謎野菜
コレを無理やり使います笑
{24E9A2ED-95D8-420A-82A6-CD1C2E46EC3D}

分かりますか?


はい、

{E785A80F-7014-4B64-A93F-2DA3C13DDF33}
ザーサイです。

スープにしても美味とのことで買ってみました。
試食で浅漬けがあったんですが旨すぎて即購入←お得意様ー

材料の一部
{A1EEC372-4646-46AA-976A-FB6981BFF1C9}
タラ、 ノドグロ稚魚、魚のアラ、アサリ、ハマグリ、ジャガイモ、ブロッコリー、レンコン、ザーサイ‥‥

他、海老や人参、白ワイン、生姜、ニンニクっす。←撮り忘れた

今回は、
{49B95159-7E86-43C0-9443-8336CDB1F139}
金目鯛や鯛のアラ、小さなノドグロが安く売ってたのでこちらでダシをとりました。
{DAE190C8-684C-40E9-BB74-78D436CC2CDA}
塩を振ってお湯をかけて洗って、香味野菜と酒を加えて煮込む
{1B90C63E-1F88-4660-AF00-B610B5A79B0A}
しばし煮込んだら、お頭の身をバラしてさらに煮込み、こします。

このスープ、極上で、仕上がったブイヤベースのスープより美味しかったですwww

野菜を刻んでいきます。

ザーサイは、
{B2AFA2C3-A7C4-4B30-8037-36F70B14D665}
切るとこんな感じでした。
生で食べても美味。

煮込むとブロッコリーの芯みたいな感じでした。

魚のアラのダシを加えて刻んだ野菜を煮ていきます。
{49427C1B-CF87-4287-9BAA-70D5F6C9053A}
この段階のスープも透き通ったタンメンのスープみたいで非常に美味でした←

あとはハマグリ、アサリ、ヤリイカ、海老を加えて煮込み、トマトペーストを加えて煮込みます。
{56201834-98AB-4B52-B6D8-B913108A778A}
味付けは塩とブーケガルニのみ。

コンソメやスープストックは使わなかったんですが、十分な魚介類のダシの効いたスープになりました。


さて、


完成まで2時間半くらい掛かりましたが(^_^;)





完成品の朝ごはんがコチラ↓


{6B5083D9-FE40-4450-A031-61FFC7DD1D5D}
盛りつけは妻担当。
{BC4364F0-FA01-4C89-9A72-D2211C39C14B}
はい。

魚介類のダシが効いていて美味でした
子どもたちも美味しそーに残さず食べてくれたので尚良かったです。


さて、



朝ごはんのお楽しみは、





{A9DCC205-02DC-4704-95B6-C6475A70143A}
厚切りの牛タンっ!


炙り焼きにして、ワサビを添えてみんなで食べました。




オマケ


記事作製中にお昼ご飯の時間を超えたので今日のお昼ご飯も(^_^;)


お昼ご飯は、
{166F7B47-DF30-45B9-B326-043FD95C0A82}
昨日のカレーのリメイク、カレーうどんでした。
カレーの恩返しという魔法の粉を振りかけていただきました。


はい。


全然パチ、スロ、フォーク、関係ない記事ですいません(^_^;)


読んでくれた方々ありがとうございます。


ではー