石尊稜と鉱泉道場 | 登山教室Serow(セロー)のガイド日記

登山教室Serow(セロー)のガイド日記

日々のガイドの記録です。

3連休の最終日は毎年恒例の赤岳鉱泉のアイスクライミングイベント「鉱泉道場」を担当させて頂きました。連休最終日にも関わらず、多くの方にご参加頂きましてありがとうございました。

 

鉱泉道場では毎回決まった内容を話すのでは無く、その時のご参加者のレベルに合わせて必要な技術や知識を提供出来るように努めております。

 

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!またどこかでお会いしましょう。

 

美しい夕日と横岳の稜線。

 

鉱泉道場の翌日は石尊稜にするか、悪天候なら南沢大滝にしようか考えていましたが、朝の時点では青空が見えていたので石尊稜へ。

 

下部岩壁を登り終わったところでガスに覆われてしまい、視界が無いのは残念でしたが、八ヶ岳としては気温は高めで、風もそれほど強くはありませんでした。我々が下山した後も雪は降り続いており、30〜40cmほど積もったとのこと。今年はいつもより雪は多めですね。