お昼は火山らーめんでした | トイプードル磨論( まろん)の部屋

トイプードル磨論( まろん)の部屋

2015年5月10日生まれ
色は珍しいカフェオレ
得意な事はハウス
どんなに遊びに夢中でもハウス!て言われると反応しちゃいます
食べるの大好き
寝るのはもっと好き(*^^*)

 

 

ご訪問ありがとうございますはぁ~と

 

 

 


土曜日のトリミング


昼前にドッグサロン・ホロホロさんにお預けして、我々は昼食へと向かいました。

△ホロホロさんの入口にあるワンちゃんサイズのバスタブ(可愛い💕)



向かったのは石焼らーめん火山

このお店を知ったのは娘が仙台にいる時。ちょくちょくお店の前を通っていて、「火山ってどんなんだろうね」という興味だけで入ったのですが、それからハマってしまいました。本社は栃木にあるらしいと知り、その後は、宇都宮文化会館とか行く時は大抵食べています。

この日は、インターパーク店。

11時の開店すぐに入って、すでに先客2組。


ここでは、最初にこの紙が配られます。何故かと言うと、


熱々の石鍋に具材が入っていて、そこにスープを店員さんがかけてくれるからです。手前の石鍋の中はグツグツ言ってるのが分かると思います。


奥が石焼野菜担々麺。手前が石焼野菜雷味噌らーめん。雷味噌らーめんは、唐辛子、ヤンニンジャ、山椒の三つの辛さで超ウマウマです。シメはご飯を入れてご飯はデフォルトで付いてきますが、絶対あった方が良いと思います。スープを吸って、最後まで美味しくいただけます。


お昼ご飯の後は大谷資料館へいったのですが、その様子はまた明日。


 
 
ご訪問 ありがとうございます
お帰りに ポチッと 応援して頂けると 嬉しいです