”4/26東京・新横浜発★京都満喫2日間♪2日目” | わん旅Ulalaのブログ☆おとぼけ七輔もものすけ

わん旅Ulalaのブログ☆おとぼけ七輔もものすけ

わんちゃんと一緒に観光バスの旅♪わん旅バスガイドわん旅Ulalaです♡
わん旅の思い出づくりのお手伝い報告やお知らせ募集PR宣伝のことなど、書いてます(・∀・)

京都 嵐山に来ていますおねがい

チェックアウト時にいただいた
ウェットティッシュには
手書きのメッセージがラブレタードキドキ

お写真は撮れませんでしたが
お部屋でのすき焼きも
お客様にご好評いただきましたよウインク

せっかく嵐山に来ていますので

2日目の午前中は
嵐山にてフリータイムといたしました

渡月橋キラキラ
橋の上からの景色

竹林の小径

トロッコ嵐山駅にて1枚パシャリカメラひらめき電球
フリータイム中に
人力車やトロッコに乗られたお客様も
いらっしゃいましたウインク

嵐山をそれぞれご満喫いただいたあとは

バスで移動し本日のご昼食場所へ🚌DASH!音譜


伏見の竜馬通り商店街家守堂さんで
おばんざいと玄米ご飯の定食を
お召しあがりいただきました割り箸


クラフトビールのお店なので
お好きな方は
飲み比べセットも注文されていましたウインク

ひとつひとつ
丁寧に作られたおばんざい
どれもとても美味しかったです✨


坂本龍馬が定宿にしていた寺田屋目

寺田屋事件の際に坂本龍馬は
竜馬通りを通って逃げたとも言われています


お腹を満たしていただいた後は
今回の旅の最後の目的地
平等院キラキラ
10円玉にも描かれている
平等院鳳凰堂は有名ですね

この季節は藤の花の名所でもあります


宇治のお抹茶と茶団子

抹茶ラテや
抹茶ソフトクリームを
お召しあがりいただいた方もいらしたようですウインク

抱っこのお写真が多くなりましたが
平等院はリードを短めに持てば
わんちゃんも一緒に歩ける有り難い場所ラブラブ
でもありますラブ


宇治川沿いをお散歩していたら紫式部像が目

源氏物語の最後の十帖は宇治が舞台キラキラ
その記念で建てられたもの目


平等院や参道のお店散策
宇治川周辺のお散歩を
お楽しみいただいた後は
バスで京都駅まで🚌DASH!

車内にて新幹線チケットをお配りし
京都駅でツアー終了とさせていただきました


今回のツアーは
新幹線で京都駅まで往復
京都駅からは観光バスで移動
宿泊も京都の嵐山

京都を2日間満喫するツアーとなりましたニコニコ




わんバスツアー京都満喫♪1日目の様子↓