むにゃ〜


身体が動かない〜




昨日、新しい精神科に行った。



そこでカーネルサンダースみたいなおじいちゃん先生に言われた言葉がずっと、頭の中をぐるぐるしている。



『あなた何も考えないで発言するでしょ』


『仕事では黙っていなさい』




不意打ちのジャブ。

お、おう、ってなった真顔



問診票に書いた言葉では伝わりきらないこともあるかと思って、聞かれたことに答えただけなんだけど、喋りすぎたのかな?



はいかいいえ以外で答える質問が本当に苦手。相手が?って顔をして、話が伝わらない。



細かいことを言えば、年上だとしても初対面でタメ口を使ってくる人が苦手。あと命令口調の人も苦手。偉そうにすみません。



医師に悪気はないんだろうが、あああああ無気力




持って行った困りごとメモは

あまり意味がなかった。




新しい病院はそんなに混んでいなくて、診察後会計までの時間が早いのが良かったな。書類関連は今まで行っていた病院のほうが直ぐ書いてくれそう。番号札で呼ばれるのも良かったな。



他の患者さんを見ていると

初診以外は5分診療だろうから

すべてメモにまとめて行こう。



医師からしたらこんな患者生意気だと思うかもしれないけれど、点数の都合があるなら5分診療で構わない。出して欲しい薬と方針が合う病院ならそれで良いと思うようにしよう。



土曜日診てくれるのはありがたいので

次回はリスペクトの気持ちを持って行く。



医師の方針と薬の出し方を見ながら



転院するか総合的に判断しよう。